きのう、警察官を装って「事件の容疑者になっている」と嘘の電話で現金を振り込ませる特殊詐欺事件があり、沖縄市の20代男性が80万円を騙し取られました。 警察によりますと、きのう午前10時すぎに沖縄市の2…
国内最大級のランの祭典、「沖縄国際洋蘭博覧会」がきのうから本部町の海洋博公園で始まっています。 海洋博公園内にある熱帯ドリームセンターできのうから開催中の「沖縄国際洋蘭博覧会」は、国内をはじめ、マレー…
任期満了にともなう浦添市長選挙がきょう告示されこの時間までに新人と現職のあわせて2人が立候補を届け出ています。 任期満了にともなう浦添市長選挙に立候補しているのは届け出順に無所属新人で市民団体の世話人…
県警は1月31日、那覇警察署に勤務する男性警察官が個人情報の記載された捜査書類を紛失したと発表しました。 県警によりますと、那覇警察署の地域課に所属する20代の男性警察官が2024年9月に発生した器物…
県独自の外交を積極的に展開していこうと、専門家からアドバイスを受ける会議が県庁で行われました。 今回、初めて行われた会議にはJICA沖縄や元外交官など5人の委員が参加し、それぞれの専門分野から戦略的な…
1月31日夜、那覇市で走行中の乗用車が川沿いの柵に突っ込む事故がありました。運転していた30代の男性が病院へ搬送されましたが命に別状はないということです。 警察や消防によりますと、1月31日午後9時2…
沖縄を訪れた観光客などに、泡盛を広くPRするインフォメーションセンターが那覇市にオープンしました。 「泡盛インフォメーションセンター」は観光客や県民に泡盛の魅力を知ってもらおうと、県内の酒造メーカーや…
制作の苦労や携わった職人がひと彫りに込めた思いとは。
一足早い春です。県警察学校で卒業式が行われ、29人が警察官としての新たな一歩を踏み出しました。 卒業の日を迎えたのは県警察学校の29人です。約10ヵ月に渡って学校の寮に泊まり込み逮捕術や法律について学…
海底の地形調査などを行う海上保安庁の測量船で報道機関を対象とした体験乗船会が行われました。 この乗船会は海上保安部が行う海洋調査や測量船の役割を知ってもらおうと、全長21メートル総トン数27トンの測量…
首里城再建に大きな役割を持つ鎌倉芳太郎を広く知ってもらおうと、県立芸術大学の構内にその功績を称える顕彰碑が建てられました。 鎌倉芳太郎は1898年に香川県三木町に生まれ、戦前に琉球の文化遺産調査を行っ…
2024年9月、読谷村の祭り会場で乗用車で見物客をはね複数人に重軽傷を負わせたとして逮捕された男が、2025年1月31日、殺人未遂の罪で起訴されました。 殺人未遂の罪で起訴されたのは読谷村に住む無職屋…
県の観光施策の進捗を確認する会議が開かれ、約9割の取り組みが順調と評価されました。 県庁で開かれた県観光推進本部会議では、県が定めた沖縄観光推進ロードマップの2023年度の取り組み状況が担当部局から報…
2023年8月、豊見城市で酒を飲んだ状態で車を運転したとして2025年1月31日、40代の自衛隊員が停職4カ月の懲戒処分となりました。懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊那覇駐屯地第15ヘリコプター隊に所属…
南大東村の郵便局の集配所に勤務していた配達員が、郵便物580点あまりを配達せずに自宅などに隠していたとして2025年1月29日、懲戒解雇されました。 懲戒解雇されたのは、那覇中央郵便局・南大東郵便集配…