宮古島市で地元で見られる蝶をテーマとした展示会が開かれています。宮古島市総合博物館の企画展「宮古の蝶と食草」は、宮古で見られるアゲハチョウやシロチョウの仲間など全部で44種類の蝶が標本や写真で紹介され…
相続税や贈与税の算定の基準となる県内の路線価の平均額は1平方メートル当たり6万3000円で、14年連続の下落となりました。沖縄国税事務所がまとめた2006年分の路線価の平均額は6万3000円で、前の年…
ザ・スポーツ 甲子園開幕目前!八重山商工ナインきょう、全国49代表校が出揃った夏の高校野球は、今週日曜日に甲子園で開幕します。県代表で、春夏連続の甲子園に挑む八重山商工ナインは、先週、石垣で最終調整の…
県産品を紹介するうちな〜む〜んです。きょう紹介するのは、沖縄の珍味「スクガラス」です。スクは、年にこの時期だけしか獲ることが出来ないため漁師たちにとって待ちかねたシーズンです。海人のボーナスとも言われ…
上野ドイツ文化村恒例のダンケフェスタが、きのう開かれ、賑わいしました。ダンケフェスタは今からおよそ130年前、上野沖で難破したドイツの商船を地元の人たちが救助したことからドイツとの交流が始まり、それを…
栄町市場の一角でお茶と食品、日用雑貨店を営んでいるのが大城春子さん、83歳。この道50年、春子さんのお店で今、一番のおススメがこちら!春子さんのお友達が作った、ミニサーターアンダギー。ラッピングは、春…
ことしから2学期制を導入した学校が多く、夏休みの開始もバラバラですが、今週からはどの学校も夏休みに入っているようです。県内各地の行楽地では子どもを対象にした様々なイベントが開かれていて、きょうはそんな…
先月、沖縄を訪れた観光客が前の年の同じ月に比べて減少していたことがわかりました。県のまとめによりますと、今年6月の観光客数は40万4300人で、前の年の同じ月に比べ1万2400人減りました。例年6月は…
オニヒトデを駆除するダイバー達の活動を支援する「美ら島ボールペン」、その第二弾となるあらたなデザインが発表されました。このボールペンはQABが呼びかけている「美ら島募金」に賛同した筆記具のブランド、パ…
夏の高校野球、沖縄大会で全国一早く甲子園行きを決めた八重山商工。離島勢では、初となる夏の大会を制しての甲子園出場に、地元石垣は、喜びに沸いています。「春に続き、夏の大会でも甲子園出場を果たした八重山商…
きょうは「海の日」です。また三連休の最終日だったきょう県内各地の行楽地はたくさんの家族連れでにぎわいました。沖縄地方は今朝からよく晴れわたり3連休の最終日、海の日ということもあって県内のビーチもたくさ…
きょうは海の日です。三連休の最終日となるきょうビーチは朝からたくさんの家族連れでにぎわっています。沖縄地方は高気圧に覆われ朝からよく晴れていて宜野湾市のトロピカルビーチでは観光客や家族連れが青空の下海…