与那国島に入港したアメリカ軍の掃海艇2隻は、船内を島の人達に一般公開していますが、港を訪れる人はごく僅かです。 24日、市民団体や労働組合の猛烈な抗議を受けながら祖納港に入港したアメリカ海軍の掃海艦ガ…
5月の観光入域客数は42万人あまりで、5月としては過去最高を記録しました。県のまとめによりますと、5月の観光入域客数は42万400人で、2006年の5月に比べて2500人増えました。また2007年1月…
ここ数年、那覇市内を中心に、宴会場などを持たず、宿泊料金も安い、宿泊特化型ホテルと呼ばれるホテルの進出が急増しています。宿泊客の争奪戦はまさに激戦の様相を呈していて、各ホテルはあの手この手で集客を図っ…
豊見城市にある旧海軍司令部壕跡で13日、戦没者を追悼する慰霊祭がありました。慰霊祭は、旧海軍司令部の大田実司令官が壕内で自決した6月13日に毎年行われていて、今年は遺族や関係者100人余りが参列しまし…
鹿児島、宮崎、熊本の良さを知ってもらおうと、航空会社などが那覇市でPR活動を行いました。那覇市のデパート前で行われた街頭PRでは、南九州観光誘客促進連合の6社と全日空が、旅行商品のパンフレットなどを配…
仲井真知事は就任後初めて新石垣空港建設現場を視察しました。九日仲井真知事は新石垣空港建設現場を視察し担当者から説明を受けました空港建設は、平成18年10月に起工式が行われ、現在は小型コウモリ類保護のた…
一泊4980円という安さで全国展開するホテルチェーンのスーパーホテルが6日、名護市にオープンします。名護市にオープンするのはスーパーホテル名護。9階建てで総客室数は84室、そして最大の特徴は一泊498…
いよいよ観光のトップシーズンがやってきますが、沖縄土産というと何が思い浮かびますか?やっぱり定番のちんすこうとか琉球ガラス、泡盛、あと紅芋のお菓子もよく見ますよね〜。その沖縄土産に、最近ちょっと珍しい…
中国や韓国で違法にコピーされ国内に持ち込まれた偽ブランド品を、31日に沖縄地区税関が一斉に処分しました。廃棄処分されたのは、去年7月から今年4月にかけて税関が没収した偽ブランド品3800点余り。バッグ…
沖縄の海水を使いミネラルを多く含んだ塩をつくる過程を見学できる工場がうるま市に完成し、30日にお披露目されました。新工場を建設したのは株式会社ぬちまーすです。工場には近くで汲み上げた海水を霧にして水分…
5月30日は語呂合わせで「ゴミゼロの日」。那覇市では国際通りなどでクリーン作戦が展開されました。これは4年前から実施され、通り会や企業などから150人余りが参加しました。参加者の1人は「吸殻が多い。観…
香港の旅行会社代表が県庁を訪れ、仲井真知事に対して観光客の受け入れ態勢の充実を要請しました。香港の大手旅行会社EGLツアーズは、2007年のゴールデンウィークにも800人の観光客をツアーで沖縄へ運びま…