かりゆしウェアの着用を県民に広く呼びかけるファッションショーが28日、県庁で行われました。めんそーれ沖縄県民運動推進協議会が行ったこのファッションショー、県庁の特設ステージでは県の職員たちがカラフルな…
ビーチスポーツ活動を通して地域活性化や地球環境の向上につなげようと22日、金武町でビーチサッカー大会が開かれました。この大会は、環境保護とスポーツをつなぐ活動を展開するエコフラッグ都市に金武町が加盟し…
本格的な海のシーズンを前に海のレジャーの事故を防ごうと、関係業者を集めた安全管理講習会が13日、那覇市で開かれました。講習会は、シーズン前に情報交換の場を持って事故防止につなげようと開かれたたもので、…
沖縄と香港を結ぶ直行便が4月3日から就航するのを前に、香港の政府関係者などが香港観光の魅力をアピールしました。沖縄-香港路線が5年ぶりに定期便の運航を始めることで、香港エクスプレス航空と香港特別行政区…
春の北海道の味覚を一堂に集めた物産展が11日から那覇市のデパートで始まり、多くの買い物客で賑わっています。新巻き鮭1本500円のオープニング限定販売でスタートした北海道物産展。北海道から46社が出展し…
知事や部局長で構成する沖縄県振興推進委員会が5日県庁で開かれ、事業計画の元となる向こう4年間の入域観光客数の目標値を720万人に上方修正しました。県振興推進委員会は、沖縄振興計画が2008年度から残り…
沖縄の芸能や文化、物産をはじめ基地問題など社会情勢も総合的に紹介するイベントが愛媛で開かれることになりました。6月に開かれるイベントは、愛媛県出身で元外務省沖縄担当大使の原島秀毅さんと西条市・砥部町文…
那覇市で県内を訪れる人たちが楽しんで旅行できるように指導するセミナーがありました。セミナーは視力や聴力の不自由さを体験し、高齢者や障害者の立場にたった接遇を学んでもらおうと、那覇市観光協会がホテルや土…
基地のゲートなどで警備に当たる日本人の基地従業員が2月11日、基地の外の民間地を拳銃を携帯したまま移動していたことがわかりました。関係者によりますと、拳銃を持ち出したのはアメリカ海兵隊憲兵の日本人警備…
2008年1月に沖縄を訪れた観光客数は43万4000人あまりと、1月としては過去2番目で、このまま推移すれば2007年度の観光客数は過去最高になることがわかりました。県観光企画課によりますと、1月の観…
那覇市議会は27日の定例会で、JR九州が3月で運行廃止を決めている寝台列車「なは」の存続を求める要請決議を全会一致で可決しました。「なは」は今から40年前の1968年、本土復帰を願う沖縄県民から愛称を…
アメリカ海兵隊憲兵の日本人警備隊員が拳銃を携帯したまま基地間を移動していたことがわかり、県は、基地従業員の拳銃携帯を即時廃止すべきとの見解を示しました。これは27日の県議会一般質問で、維新の会の當間盛…
県内でもリゾートホテルを中心に人気を集めている「スパ」の可能性を探るシンポジウムが26日、宜野湾市で開かれました。このシンポジウムは近年、急成長を遂げているスパについての知識や理解を深め、スパ先進国と…
東洋と西洋が融合した独特の文化が育てた長崎の味や技、観光を紹介する物産展が那覇市のデパートで開かれています。物産展には38店が出展。カステラやちゃんぽん、角煮まんじゅうなど外国の影響を受けて長崎名物に…
沖縄の自然や歴史、文化などさまざまな分野の知識を競う「沖縄検定」が実施されることになりました。歴史学者やアーティストなど、沖縄文化の普及に携わる県内有識者が呼びかけ人となり、ことし10月の実施を予定し…