修学旅行で沖縄を訪れている神奈川県の高校生が12日に沖縄市でエイサーを体験しています。沖縄市観光協会が企画したエイサー体験に参加しているのは神奈川県の栄光学園高校の生徒9人です。南部の戦跡や海を見るだ…
一流の観光地に出かけて結婚式をあげる。リゾートウェディングのニーズが高まっていて、沖縄観光業界にとってもその重要性は増すばかりです。そんな中、観光産業に携わる人材の育成にとりくむ浦添商業高校の生徒たち…
かにやいくらほたてにいかと北の味覚満載の函館の物産と観光展が10日から那覇市のデパートで始まりました。初日はオープニングとして150人にラーメンが配られたり新巻鮭が1000円で販売されることもあり15…
観光客の誘致活動の一つにリゾートウェディングがあります。県内では識名園や海など沖縄の美しい景色をバックに結婚式をするカップルも多いですが、沖縄では絶対に叶わない純白の結婚式です。長野県にある中央アルプ…
2年後に新たにキャンプを張る大人気のジャイアンツを受け入れる那覇市の職員が、ソフト面の充実に向けて県内各地のキャンプ地を視察しています。準備を担当しているのは、那覇市観光課の池村さんと古堅さん。巨人キ…
すっかりこの時期の風物詩となった慶良間諸島近海のホエールウォッチング。今、まさにトップシーズンということで、3日にはブリーチやブローといった豪快なパフォーマンスや雄大な姿が観光客たちの歓声を呼んでいま…
名護市でキャンプを張る日本ハムファイターズに、4日、プロ野球の応援定期預金を商品化している琉球銀行が、感謝をこめてプレゼントを贈りました。名護球場で行われた贈呈式で大城勇夫頭取は、「ファイターズは県内…
景気の悪化を受けて県は2日、経済の様々な課題解決に取り組む緊急対策チームを設置しました。対策チームの設置は県の各部局の経済対策を効率的にスピーディーに実行しようと、2日に開かれた第4回の緊急総合経済対…
任期満了に伴う浦添市長選挙がきのう告示され、前回と同じ3人が立候補しました。立候補したのは、届出順に無所属新人の比嘉実さん、現職で3選を目指す儀間光男さん、共産党公認の西平守伸さんの3人です。今回の市…
雇用への不安が長期化する中、各自治体では臨時職員の雇用といった緊急雇用対策に乗り出しています。シリーズ「雇用危機」3回目のきょうは、行政の対応とこれからの雇用情勢の見通しについてお伝えします。『あなた…