2001年。熊本地裁判決で、国がハンセン病への国の責任と過ちを認めて6年。ハンセン病問題は大きく進展しました。裁判が終わり、ハンセン病の回復者へ支払われた賠償金。人権を侵害した事への謝罪という、このお…
先週、県内で最大規模といえる乳がん患者のための会が開かれました。患者さんが日頃抱えている悩みや不安をぶつけ合うその中に、命について語る女性がいました。彼女の生きる源を取材しました。先週土曜日、300人…
今年1月、南城市では区長を通してこんなチラシが各家庭に配られました。『もう一度学校で学んでみませんか』戦中・戦後の混乱期に義務教育を十分に受けられなかった方々を対象に、希望者には小学校・中学校で学ぶチ…
沖縄はことし復帰35年を迎えます。しかし、広大なアメリカ軍基地は残り、また新たな基地の建設計画さえあります。そうやって戦後ずっと沖縄に基地を置き続けたアメリカ軍が復帰前、沖縄住民の抵抗なく基地を安定的…
少年事件でわが子を亡くした親たちが石垣島で10年ぶりに集会を開きました。その言葉から、改めて少年法の問題点や教育の課題が浮き彫りになりました。そして遺族の10年を見つめます。先月、石垣島に全国から7組…
先月、桜坂劇場に集まったのは作家で写真家の椎名誠さんに、復帰当時、朝日新聞の特派員として筑紫哲也さんと取材を重ねた東松照明さん。日本を代表する写真家たちです。「第0回琉球フォトセッション」。写真と音楽…
参議院補欠選挙は告示まで6日に迫り、与野党両陣営は選挙戦に向けた態勢固めを急ピッチで進めています。予定候補者を擁立した与野党。しかし、その一本化までには駆け引きや思惑など複雑な事情がありました。金城記…
春の訪れとともに、旬の食材がならぶこの時期は嬉しい季節ですが、気になるのが食品の劣化。ちょっと目を離すと野菜はしなび、お米にはいやな臭いがついたりします。食品の劣化を防ぐには酸素に触れないようにする、…
6年前にスタートした久高島での山村留学。第一期生が今年、成人式をむかえました。先週金曜日に今年度の修了式にあわせ、一期生の成人式も企画されました。6年ぶりとなった留学生たちとの再会、彼らを祝福しようと…
去年設立された犯罪被害者の支援グループ「ひだまりの会」。代表を務めているのは事件で夫を亡くした遺族です。悲しみに押しつぶされそうになりながらも、前向きに生きようと奮闘する姿を取材しました。川満由美さん…
少子高齢化などで、全国の医療機関では看護師の不足が慢性化していますが、そんななか、沖縄に移り住みたいという本土の看護師が県内の病院で働く制度が好評を得ています。どんな看護師さんたちが奮闘しているのでし…
久米島町立美崎小学校。ここに10歳の若社長がいると聞いてやってきました。美崎小学校・親泊優子先生「最初に聞いた時はとても驚いたんですが、この子を見ていると考え方もしっかりしているし」担任の先生「10歳…
去る日曜日、珊瑚舎スコーレ夜間中学では第1期生の卒業式が行われました。戦中・戦後の混乱で義務教育を受けられなかった人々。いつの日か学びたいという願いを叶えてくれた場所が夜間中学でした。巣立っていく卒業…
今月、沖縄市の交差点で車同士が衝突して、一人が死亡する事故がありました。現場の交差点は、信号機がなく、なんとこの5年間で20件もの人身事故が起きていたことが分かりました。なぜ、こんなに事故が多いのか、…
障害者自立支援法の施行以来、受けられるサービスの量が減らされたり、自己負担が重くのしかかったりと、全国各地で多くの問題が発生しています。そんな中、当事者の声を直に届ける事が大切だと、先日、全国の障害者…