沖縄の魔除けが「ストップ飲酒運転」に一役買います。 沖縄の魔除け「サングワー」をデザインしたピンバッジ。飲酒運転根絶の気運を高めようと作られました。 1月11日、読谷村の比嘉酒造が嘉手納署とピンバッジ…
毎月1日は飲酒運転根絶運動の日。浦添市では2日朝、中学生が桃の節句にちなんだ飲酒運転根絶運動を展開しました。 浦添中の女子生徒は「飲酒運転根絶の運動をしていて、ひなあられ配ってます。お願いします」と呼…
県と県警は飲酒運転の根絶に向けて県民の意識向上をはかるため14日、共同アピールにのぞみました。今月21日には県民大会も開かれます。 県と県警では14日から12月19日までのおよそ2カ月にわたり「飲酒運…
飲酒運転のない社会を目指そうと、11日、日本損害保険協会が飲酒運転根絶を訴えるチラシを県警に贈りました。 チラシを作成したのは日本損害保険協会沖縄支部で、贈呈式で濱田剛委員長は「24年連続ワーストとい…
飲酒運転のない社会の実現に向け、浦添市と西原町の商工会が飲酒運転根絶宣言書を29日に浦添警察署に提出しました。 浦添市と西原町の商工会は飲酒運転のない社会を目指すため、会員企業に呼びかけ、およそ160…
23年連続全国ワーストワンの飲酒絡みの人身事故を減らそうと、29日に飲酒運転根絶県民大会が開かれました。 大会では8年前に飲酒運転でバイクの単独事故を起こし、左半身マヒなどの後遺症が残る宮城恵輔さんが…
浦添署管内で、飲酒運転絡みの事故が多発していることを受け、西原町議会は6日飲酒運転根絶を宣言する決議を全会一致で可決しました。 呉屋悟西原町議は「『飲酒運転は絶対にしない・させない許さない』という強い…
忘年会やクリスマスなど飲酒の機会が増えるこの時期ですが、うるま署では「飲酒運転根絶」というメッセージ入りの年賀はがきを配って注意を呼びかけました。 14日朝、うるま市江州の交差点ではうるま署の警察官た…
浦添市の港川学童クラブの子ども達が宮古島をリヤカーで旅しながら飲酒運転根絶を呼びかけています。これは港川学童クラブが6年生の卒業記念として行っているもので、これまで沖縄本島で平和などをテーマに実施され…
3月3日は子どもたちの健康や厄除けを祈願するひな祭りです。そのひな祭りにちなみ、ひなあられなどを配って、交通安全を呼びかけるイベントが名護市で行われました。 「交通安全祈願ひなあられ配布作戦」と題され…
チョコレートを配ったりボード作戦などで飲酒運転の根絶を呼びかける活動をしている興南高校。今回はオリジナルのポスターを県警の運転免許課に贈呈しました。 このポスターは興南高校が社会貢献の一環として、飲酒…
バレンタインデーの14日、興南高校の生徒たちが出勤途中のドライバーにチョコレートを配り、飲酒運転根絶を呼びかけました。 バレンタインデーにチョコレートを配ったのは興南高校の生徒たち。14日あさ7時半ご…
那覇警察署では毎月1日の飲酒運転根絶運動の日にあわせ飲酒運転防止の呼びかけと幼稚園児の交通安全教室を1日、行いました。 那覇署ではいずみ幼稚園の園児たちが「お父さんへのお願い、お酒を飲んだら絶対車を運…
飲酒運転防止のための知識や経験を県民に広く伝える「飲酒運転根絶アドバイザー」の委嘱式が7日に那覇市で開かれました。 医師や自動車教習所の職員など、様々な立場から飲酒運転防止のための専門知識を持つ住民が…
飲酒運転のない社会を目指そうと、4日、那覇市の祭り会場で飲酒運転根絶大会が開かれました。 大会で那覇市青年団体連絡会の宇座一志さんは「友人同士で注意し合い、飲酒運転根絶の意識を高めていこう」と呼びかけ…