本科肉用牛専攻松川優梨亜さん「牛と早くふれあいたいです。人工授精とかの資格もとれるというのでそういうのを学びながらいろんな資格もとりながら畜産農家目指して頑張っていきたい」 農業を担う人材を育成する県…
農家や漁業関係者からは悲痛な声が上がっています。2012年、相次いで沖縄を襲った大型台風。農林水産業に深刻な被害を与え、現在もその影響が続いています。 国頭村安田漁港では、台風対策のため建設されていた…
新たに農業を始めたいという人を対象に情報提供や支援制度の説明などを行う新規就農相談会が3日、名護市で開かれました。 相談会にはスタートと同時に多くの参加者が訪れ新規就農への関心の高さを伺わせました。会…
農業経営に関する現状や課題について認識を深め合うシンポジウムが27日、那覇市で開かれました。 シンポジウムは各市町村から支援を受けている認定農業者数が県内で3000を超えたことを記念して開かれたもので…
農業や医療などあらゆる分野に影響を及ぼす、関税撤廃のTPP問題についてです。TPP交渉参加へ動きを加速させている政府に対し、県内で参加反対を訴える関係団体の緊急合同会議が、10月31日、那覇市で開かれ…
新たに農業を始めようと考えている人などを対象とした就農支援説明会が5日、那覇市で開かれました。 県内では初の開催となる説明会では県の職員やJAおきなわの就農相談員などによる相談コーナーが設けられ新たに…
アジア太平洋地域における新たな自由貿易協定が結ばれると、県内農業は大きな打撃を受けるとして、県議会は9日、政府の協定交渉参加に反対する意見書を賛成多数で可決しました。 県議会は9日午前、臨時本会議を開…
11月19日に開催される県産業教育フェアのポスターとスローガンの最優秀作品に選ばれた生徒2人が8日県庁を訪れました。 県産業教育フェアは県内の農業や工業、水産などの専門高校や特別支援学校で学ぶ生徒の日…
県内最大の総合産業展、沖縄の産業まつりが、2010年も22日那覇市の奥武山公園で始まっています。2010年の沖縄の産業まつりのテーマは「美ら島の元気の源、県産品」。新製品の開発と品質の向上をめざして開…
名護市の小学生が15日、田植えに挑戦しました。これは、食と農業への理解を深めてもらおうとJAおきなわが企画、名護市大宮小学校の5年生148人が田植えに挑戦しました。 子ども達、最初は、ぎこちない動きで…
シニアに静かなブームの県立農業大学校の入学式が9日に行われ、あすの農業を志す41人が新たなスタートをきりました。新入生は野菜や花きなど4つの専攻で学びます。平良武康校長は全員の入学を認定し「県内の農業…