離島県・沖縄で災害が起こった場合を想定した、携帯電話などの通信確保の訓練がこのほど沖縄市で行われました。 この訓練は離島で災害が発生した際、通信の確保を目的に行われたもので、沖縄セルラー電話など県内の…
第11管区海上保安本部の新しい本部長の着任会見が行われました。新たに第11管区海上保安本部長に着任したのは、葛西正記さん56歳です。 これまで第3管区海上保安本部で2020年に迫った東京オリンピックの…
第11管区海上保安本部の新しい本部長の就任会見が行われました。新たに就任した下野浩司本部長は、これまで本庁の海賊対策室や第9管区の本部長などを歴任してきました。 就任会見で下野本部長は、沖縄の海域の重…
捜査機関が動き出しました。名護市辺野古で新基地建設現場周辺を警備する船の燃料が海に投棄されたと元乗組員らが証言している問題で、第11管区海上保安本部が捜査を始めたことがわかりました。 燃料を投棄したと…
6日午後、第11管区海上保安本部那覇航空基地に所属する大型ジェット飛行機から部品が落下する事故がありました。 事故を起こしたのはファルコン900型大型ジェット飛行機、「ちゅらわし2号」で、6日午後3時…
第11管区海上保安本部は、24日、石垣航空基地所属のヘリコプターからビス1本が脱落していたと発表しました。ビスは見つかっていません。 11管本部などによりますと、部品を落としたのは、石垣航空基地所属の…
大型の旅客船の出入りが増加していることを受け、那覇港浦添埠頭で旅客船の事故を想定した第11管区海上保安本部と那覇市消防本部との合同訓練が行なわれました。 「海上保安庁と連絡を取って応援要請を頼む。海上…
第11管区海上保安本部は10日、恒例の年頭展示訓練を実施し、日頃の訓練の成果を披露しました。 訓練では岸壁から渡されたロープを使って船内で意識を失った人を救助する訓練や、酸素ボンベを素早く装着してガス…
2日午後、中国の監視船4隻が日本の領海内に一時侵入しました。第11管区海上保安本部が警戒を続けています。 第11管区海上保安本部によりますと、2日午後0時40分ごろ、尖閣諸島魚釣島周辺の接続水域内を航…
中国の漁船団が尖閣諸島に向けて出発したという報道を受け、上原副知事など県の関係者らが18日、第11管区海上保安本部に漁業関係者の安全を確保するよう要請しました。 第11管区海上保安本部を訪れたのは、県…
東日本大震災の発生から11日で丸1年半が経ちました。12日、那覇市では、南西諸島の巨大地震に関する最新の研究結果が発表されました。 第11管区海上保安本部がひらいた講演会で、琉球大学の中村衛教授は「こ…
3日、石垣市の市議会議員ら4人が尖閣諸島に上陸したのを第11管区海上保安本部の巡視船が確認しました。 第11管区海上保安本部によりますと、3日午前9時半ごろ、尖閣諸島の魚釣島に石垣市の市議ら4人が上陸…
海上で急患が出た場合、医師を乗せてヘリコプターで現場に向かう、洋上救急訓練が18日に行われました。訓練には第11管区海上保安本部と県内の病院に勤める医師や看護師らおよそ20人が参加しました。 洋上救急…
14日午後、沖縄本島の南を航行していた中国船籍の貨物船から油が流出しているのが確認されました。第11管区海上保安本部で漏れた油の量などを確認しています。 14日午後1時40分頃、喜屋武岬の南南西およそ…
およそ2万年前、海面が現在より100メートル以上低かったことを証明するとみられる痕跡が、本部半島周辺の海底で見つかったと第11管区海上保安本部が9月30日に発表しました。 今から2万年前の氷河期は、海…