県内で留学していた海外のウチナーンチュの若者たちに修了証が授与されました。 県では、1969年から海外の県系人の若者たちを1年間、留学生として受け入れていて、これまでに643人が巣立っています。 16…
2016年ハワイに完成する予定の「ハワイ沖縄プラザ」の建設に向け、ハワイの県系人が支援を呼びかけています。 3月10日にQABを訪れたのは、ハワイ沖縄プラザ建設募金推進本部のメンバーで、ハワイに今年、…
2016年10月に開催される予定の「世界のウチナーンチュ大会」への県系人の参加を呼びかけるため、南米の4か国を回るキャラバンが沖縄を出発しました。 安慶田副知事を団長とするキャラバンは、ボリビアのサン…
海外に住むウチナーンチュたちのこどもたちが、ふるさと沖縄について学ぶスタディツアーが9日に終わり、修了式が開かれました。 これは、ボリビアやブラジルなど、10ヵ国から集まった県系人の子ども達が、県内の…
沖縄と海外の県系人社会との架け橋になる人材を育成しようと、県出身者の子どもや孫らが留学生として沖縄を訪れています。県が実施している研修制度で沖縄を訪れているのは、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、ボリビ…
ブラジルの日系社会について学ぶ研修を終え、帰国した県内の教師らが、教育長へ研修報告を行いました。 JICA主催の海外研修に参加した県内の小中高校の教師8人は7月27日からおよそ2週間、サンパウロやブラ…
ブラジルでの研修を終え帰国した県内の教師らが、報告のため県庁を訪れました。 JICAの海外研修に参加した県内小中高校の教師ら8人は、8月27日からおよそ2週間、サンパウロやブラジリアなど4つの都市を見…
移民などで海外に住む県系人の子どもたちが、県内の子どもたちと共に自らのルーツを学ぶジュニアスタディーツアーの一行が県庁を訪れ、歓迎セレモニーに臨みました。 県が主催するジュニアスタディーツアーには、ア…
2011年開かれる世界のウチナーンチュ大会にニューカレドニアの県系人を招待しようと5日、土曜日にチャリティーコンサートが開かれます。 ニューカレドニアには20世紀初めにおよそ900人の県民がニッケル鉱…
9日から沖縄を訪れているフィリピン残留県系人の7人は、琉球大学の講義に招かれ、学生らに日本国籍の獲得にむけ支援を訴えました。 フィリピン残留県系人ら7人を招いて開かれた琉球大学の講義では、彼らの国籍獲…