アメリカ軍基地周辺の学校などの一部でエアコンの電気代補助が廃止されるとして、県の平敷教育長が12日に沖縄防衛局を訪れ、制度の継続を要請しました。 防衛省ではアメリカ軍基地周辺の騒音対策の一環として学校…
県立高校の時間外講座で、教員がPTAなどから報酬を受けていたのは違法と指摘されていた問題で、県教育委員会は違法状態であることを認め、今後、法律に従い手続きを行うなど改善策を示しました。 県教育委員会は…
八重山地区で来年度以降、中学校の公民の授業で使用する教科書採択を巡る問題。県教育長は、31日文部科学省の森副大臣に対し「竹富町は無償配布の対象からはずす」とした、文部科学省の見解を受け入れられないと伝…
八重山地区の公民の教科書採択問題で、県教育長は16日午後に記者会見し、改めて八重山地区で統一した教科書を採択するよう求めました。 会見で大城教育長は、文部科学省が9月16日を報告期限としている来年度使…
日本映画初の監督が中学生として話題を集めた仲村颯悟さん。映画「やぎの冒険」は好評で全国で上映しています。その映画「やぎの冒険」の観客動員数が4万5000人を超えたとして監督らが29日に県教育長を訪ねま…
赤十字の活動の一環として沖縄を訪れているモンゴルの高校生が18日、県教育長と面談しました。沖縄を訪れているのはモンゴルの高校生2人です。 高校生らはアジア・太平洋地域の青少年たちがそれぞれの地域が抱え…
2008年度、小中学校での児童生徒による暴力行為など問題行動が大幅に増えていることが分かりました。これは県教育庁が実施した調査で明らかになったものです。 児童生徒の暴力行為は、小学校で72件、中学校で…
うるま市で発生した中学生の集団暴行事件を受け、県教育庁は小中学校の教頭研究大会の中で、改めて生徒指導の徹底を求めました。 26日から読谷村で開かれている小中学校教頭研究大会には、公立の小中学校の教頭お…
15日、県教育庁が懲戒免職となった職員の、名前を公表したことについて、金武教育長はきのう「公表は適切ではなかった」との見解を示しました。 金武正八郎教育長は「私としては(氏名公表の)判断が一歩踏み過ぎ…
教師が生徒の家庭環境や非行歴などを把握するために作成していた「指導カルテ」が、個人情報保護の観点から県立高校で一時的に休止されることが決まりました。 この指導カルテは県教育庁が2003年からそれぞれの…