世界遺産の「斎場御獄」で石で作られた「香炉」の1つがなくなっていた問題で、南城市が警察に被害届を出しました。 南城市によりますと、世界遺産の「斎場御獄」に置かれている石で作られた「香炉」の1つが別…
生徒の防犯意識を高めようと16日、辺土名高校にワイヤーロックがプレゼントされました。 これは、県内で自転車の盗難などが増加していることから、盗まれない環境も作ろうと企画されたもので、國吉名護署長から辺…
10月7日は語呂合わせで「盗難防止の日」です。那覇市では、自動車の盗難防止を呼び掛けるキャンペーンが行われました。 キャンペーンは7日の「盗難防止の日」に合わせて全国一斉で開かれていて那覇市では損保業…
鍵を二つ以上つけて自転車の盗難を防ぐ「ツーロック」を普及させようと、豊見城警察署は7日、高校生を対象に広報キャンペーンを行いました。 那覇西高校では大屋豊見城署長がツーロックの方法や有効性を説明。「自…
2011年1月から9月までに県内で発生した窃盗の被害額が4億円に上ることがわかりました。その多くを占めるのが、オートバイの盗難です。 県警によりますと、1月から9月末までに発生した窃盗の認知件数は69…
13日から14日にかけて、沖縄市でアメリカ軍の航空機から荷物が落下したという情報が出て、警察も動員される大騒ぎになりましたが、実際は間違いだったようです。 儀間純記者は「アメリカ軍の航空機から落下した…
東日本大震災の被災者を支援するための義援金箱の盗難や、詐欺事件が発生し、県警が注意を呼びかけています。 県警によりますと、盗難は4日までに3件発生。4日午前2時過ぎ、恩納村の居酒屋で裏口のドアが工具の…
名護県税事務所で徴収された税金およそ136万円が盗難にあっていたことが2月9日わかりました。犯人は、まだわかっていません。盗難額は窓口で徴収された自動車税など136万4600円です。 県によりますと、…
増えるオートバイ窃盗に対応しようと、盗難防止の会議が1月26日、浦添市で開かれました。浦添署管内のオートバイ盗難件数は、2010年、185件発生していて、2009年に比べて53件増えています。 このた…
10月7日は語呂合わせでトーナン(盗難)防止の日。那覇市では盗難の被害防止を呼びかける街頭キャンペーンが行われました。 キャンペーンでは、通勤途中の人々に自動車盗難や車上狙い、空き巣などの被害に遭わな…