2021年度、QABでは渡嘉敷島留学「わらびや」の生活を1年間に亘って取材、放送しました。 その後3人の留学生が2年目、3年目の島生活を送り、受験を経てこの春、それぞれの進路に向けて旅立ちました。 島…
春、夏と1年の半分が終わった渡嘉敷島留学の「わらびや」では、都会からやってきた子ども達が大自然に囲まれて生活を島の人々と過ごしていくなかで、豊かに成長し続けています。 今回はそんな「わらびや」の秋をお…
一日先生は、高校生です。海外に留学していた高校生たちが小学生に留学体験を語り、国際感覚を身に着けてもらおうという報告会が10月26日に開かれました。 報告会では、県教育委員会が行っている留学事業で海外…
6日朝、北中城村で行われたある調印式。画面の向こうは、ワシントン州立大学です。 インターネットをつないで行われた協定書の調印式。自治体としては全国初、北中城村はワシントン州立大学と英語教育に関する協定…
ニュージーランドで地震の後連絡が取れなくなっていた琉球大学の男子学生の無事が確認されました。25日、本人に直接話を聞きました。 電話取材で学生は「2月22日の地震はわからない。今初めて聞きました。最近…
2月22日マグニューチュード6.3の地震があったニュージーランドで、現地に留学に行っていた大学生と連絡が取れなくなっていることが分かりました。連絡が取れなくなっているのは、琉球大学の観光産業科学部の2…
アメリカ軍政府と沖縄諮詢会が教育の再建に取り組む中、当時、学校での授業は英語で行おうという動きがありました。 収容所内の治安のため、子どもたちを集めることから始まった戦後の教育ですが、青空教室からコン…
日本語や沖縄の文化を学ぼうと世界各地から沖縄を訪れていた留学生が1年の留学期間を終え、5日に修了式が行われました。修了式を迎えたのは、2008年4月から県内の大学で学んできた県系人7人を含む海外からの…