那覇市の首里城公園では、古典音楽や琉球舞踊で新しい年の訪れを祝う「新春の宴」が催されています。 元旦から始まった首里城公園の新年の恒例行事「新春の宴」。地域の人たちが艶やかな衣装を着て琉球舞踊を披露し…
およそ700人の出演者が琉球舞踊と島唄によるパフォーマンスを繰り広げる、「杜の賑い沖縄」が1月、宜野湾市で開催されます。 「杜の賑い」は地域芸能の活性化のためJTBが全国各地で展開しているもので、県内…
沖縄の伝統芸能、琉球舞踊の舞台衣装を一堂に集めた展覧会が那覇市で始まりました。 華やかな藤の花と優雅に舞う鳥が描かれた色鮮やかな紅型。この展覧会は、琉球舞踊の魅力をより多くの人々に感じてほしいと那覇市…
6日から3学期が始まった那覇商業高校では始業式で、生徒と教師が琉球舞踊と空手を披露しました。那覇商業高校では、琉球舞踊などを習う生徒たちに発表の場を設けるとともに、伝統文化継承の大切さを伝えようと20…
1月1日、首里城では恒例の『新春の宴』が開かれ、色鮮やかな衣装と踊りで訪れた人を魅了しています。 首里城の新春の宴は、琉球王朝時代、毎年この時期に行われていた正月の宴の様子を再現したものです。 ステー…
国際児童・青少年演劇フェスティバル「キジムナーフェスタ」が2011年も、7月23日から沖縄市で開かれます。 2011年で7回目の「キジムナーフェスタ」今回はフランスの劇場の芸能監督が演出し、琉球舞踊の…
戦後、沖縄を占領したアメリカ軍のある将校が、終戦直後の沖縄の様子をカラーフィルムに残していました。 1945年、伊江島で微笑むアメリカ海軍、ニール・ローレンス少佐。海軍軍政府の経済部長として、沖縄の戦…
琉球舞踊が先月、国の重要無形文化財に指定されたことを記念する文化庁の特別公演が12日、国立劇場おきなわで開かれました。 公演には「琉球舞踊」の保持者となった舞踊家や演奏家39人が出演。まず、「かじゃで…
古典から明治時代までの「琉球舞踊」が17日にあらたな国の重要無形文化財に指定されました。 1972年から県の無形文化財に指定されていた「沖縄伝統舞踊」は古典が対象だったのに対し、国の指定は明治以降に生…
こどもの日の5月5日、平和の尊さを考える機会にしてほしいと糸満市の平和祈念堂で子ども達による琉球芸能の奉納が行われました。 このこどもまつりは戦争を知らない子ども達に平和の尊さについて考えてほしいと毎…