きょう10月17日は「沖縄そばの日」です。山城さんは、もう沖縄そば召し上がりましたか?もちろんです!そばジョーグーですから。きょうは「沖縄そば」の話題を中継でお伝えします。中村さん! 中村キャスター「…
県民のみならず観光客にも人気の沖縄そば。10月17日は沖縄そばの日です。沖縄のもはや県民食「沖縄そば」 本土復帰の際、そば粉を全く使わないためそばという名前が使えませんでしたが、当時の関係者の尽力で、…
親子で沖縄そば作りを楽しむイベントが12日、那覇市で開かれました。 「夏休み親子手作り教室」は沖縄製粉が家族団らんや食育につなげてほしいと毎年開催しているもので、2018年が11回目です。 12日は、…
沖縄のソウルフードともいえる、沖縄そば。種類もソーキそばや三枚肉そば、中味そばなど、地域によっても様々なそばがあります。その沖縄そばのルーツとなるそばがおよそ110年ぶりに再現されました。それは「唐人…
いよいよ31日は大みそか。糸満市の製麺所では30日、沖縄そばの製造がピークを迎えています。 糸満市西崎のサン食品では、31日の大みそかに間に合わせようと、この時期は24時間態勢で年越しそば用の沖縄そば…
あさっては大晦日。年越し用の沖縄そばの生産がピークを迎えています。 糸満市西崎にあるサン食品では、年越しそば用に73万食を生産する予定で、26日から人員を30人増やして24時間体制で製造しています。 …
大晦日に間に合うようにと沖縄そばの製造工場では年越しそばの出荷がピークを迎えています。 糸満市西崎の沖縄そばの製造工場では、12月26日からすでに24時間体制で年越しそば用の沖縄そばを生産しています。…
10月17日は沖縄そばの日です。そば粉を使わない沖縄そばが、「そば」という名称を使うことが認められたのを記念して制定されました。県内の小学校などでは給食に沖縄そばを出したところもありました。 沖縄そば…
麺のコシを高めるなどの目的で沖縄そばに利用されていた木灰に代わるアルカリ剤を県や県内企業が開発し、特許を取得しました。沖縄そば専用のアルカリ剤を共同開発したのは、県の工業技術センターと沖縄製粉、沖縄製…
1日に県庁で開かれた、全国で発売されるカップ沖縄そばの新製品発表会見。 テレビ番組で初代沖縄そば王にかがやいた「いしぐふー」が大手食品会社と開発に取り組んだ結果、歯ごたえのある堅い麺の「琉球そば」とい…
2011年も残すところあと2日。大晦日には欠かせない「年越そば」の出荷がピークを迎えています。 細く長い栄養価の高いそばを大晦日に食べて健康や長寿を願う「年越そば」。沖縄では年々、年越しに沖縄そばを食…
2010年も残すところあとわずか。那覇市の平和通りでは31日、ワンコインの年越しそばが振舞われました。 平和通り商店街では歳末セールの一環として、買い物客への感謝を込め、毎年大晦日に100円の沖縄そば…
あすは大晦日。糸満市の製麺所では年越し用の沖縄そばの生産がピークを迎えています。 沖縄そばやうどんなど、麺製品を中心に製造している「サン食品」。26日から30日までの5日間で年越しそば用に製造する沖縄…
そば作りを通して、食べ物の大切さを感じて貰おうと親子そば作り教室が12日、那覇市で開かれました。 那覇市の学校給食研究協議会が夏休み企画として開いた教室には市内の小学校に通う親子およそ60人が参加。各…
沖縄そばを通して沖縄文化を学ぼうと16日、アメリカンスクールに通う子ども達が沖縄そば作りにチャレンジしました。 瑞慶覧エレメンタリースクールの子ども達が参加したのは「手作り沖縄そば教室」。糸満市の食品…