沖縄と北海道で力を合わせて、新しい地方創生モデルを生み出そうというフォーラムが恩納村で開かれました。 このフォーラムは、沖縄のと北海道の日本に端同士で力を合わせ、新しい地方創生モデルを生み出そうと発足…
沖縄のしまんちゅと北海道のどさんこが観光やビジネスでタッグを組むプロジェクトが発足し、北海道でフォーラムが開かれました。 9月19日、札幌市で開催されたフォーラムは沖縄と北海道の民間企業が観光やビジネ…
台湾で、県内の消防士と台湾の消防士による交流訓練が行われました。 これは日本と台湾の救助技術などの情報を交換し、人命救助の技術を向上させようと那覇市の消防士と台湾桃園市の消防士の有志が行ったもので3回…
沼尻「明日土曜日、日曜日と宜野湾のコンベンションセンターでペットカーニバル2017in沖縄が開催されます。QABでは午後一時からその模様を公開生放送でお伝えします」 金城「ここからは、川村さんに詳しく…
貴重な映像です。85年前につくられた戦前の沖縄を記録した映画が復元されました。 沖縄シネマの真喜屋力さんは、「これは旧那覇市の全景パノラマといいますか、パーンをしています。那覇港のあたりから奥武山の方…
約20年の歳月をかけてこの研究を行ったのは、琉球大学熱帯生物圏研究センターの戸田守准教授のグループです。 琉球大学熱帯生物圏研究センター戸田守准教授は「沖縄と宮古が比較的新しい時代に陸続きになっただろ…
1月、軽井沢で起きたバス転落事故を受けて、沖縄でも観光バスに対する抜き打ち監査が2月2日、行われました。 沖縄総合事務局の職員がバスに乗り込み、車検証や運行指示書が搭載されているかや、運転手に疲れた様…
地上戦が繰り広げられた沖縄と、東日本大震災の起きた宮城、それぞれの地で活動する語り部の座談会が開かれました。 南三陸町で地域ガイドをしている後藤一磨さんは「(震災から)様々な気づきとか学びとかが見えて…
沖縄県とハワイ州の姉妹提携30周年を記念する式典が9日、那覇市で開かれました。 式典には、翁長知事や県系3世のイゲハワイ州知事、ケネディ駐日大使らが出席。ハワイや県内から集まった県系人や関係者およそ3…
沖縄と韓国の写真家が、抑圧された人々の姿などを撮影した作品の展示会が、宜野湾市の佐喜眞美術館で始まりました。この展示会は、社会問題をテーマにした美術を通して、平和について考えようという沖縄美術プロジェ…
文部科学省は6日、2016年度から使用される中学校の教科書の検定結果を公表しました。日本史や公民の教科書では沖縄に関する記述はどうなったのでしょうか。 今回の教科書検定は、2014年、安倍政権の方針で…
沖縄と台湾の4つの合唱団が音楽で交流を深めようと台北市内で合同コンサートを開催しました。 1月25日、台北市で開かれたコンサートには沖縄の混声合唱団「アミーチ」と台湾の3つの合唱団が参加し沖縄・台湾の…
2013年度の県内における国税の滞納額は89億1000万円で18年連続で減少していることがわかりました。 沖縄国税事務所によりますと2013年度の所得税や法人税など国税の滞納額は89億1000万円で2…
地域の声を聞き、政府が政策に反映させようという「車座ふるさとトーク」が那覇市で開かれ、沖縄の子育て環境についてそれぞれの専門家が副大臣へ意見をぶつけました。 会場となった那覇市の若狭公民館には内閣府の…
沖縄の夏自慢といえば、青い海と白い砂浜県外の人なら、青い海で遊ぶことこそ、沖縄の夏自慢とお思いでしょう!ところが、地元は・・・! 地元の男性「海では泳がないですね。泳ぐのではなくて、ビールを飲んでお肉…