新型コロナの影響で各地の敬老会が中止となるなか、池間島では、密を避けつつ島の先輩たちの健康と長寿を祝いました。 人口530人のうち半数近くが70歳以上という「池間島」。敬老会は、島の大切な行事のひとつ…
海のギャングと恐れられるサメの駆除が池間島沖で3日から始まりました。 サメは、漁業関係者の大切な漁場で魚を食い荒らし大きな被害を出していて、池間島では県の補助を受け、年に2回駆除が行われています。 前…
島に古くから伝わる遊びや祭りの中で歌われてきた歌。アーグを次の時代に継承しようと20日、池間島で「シマの学校」が開かれました。 「いけまシマ学校」は池間島のお年寄りの知恵を継承しようと、NPO法人いけ…
大潮の夏の夜池間島では、2015年もオカガニが満月に照らされながら放卵する光景が見られました。 7月で2度目の満月となった31日の夜。お腹に卵を抱えたオカガニが姿を現しました。この日の満潮は午後8時過…
島の生活の知恵を後世に伝えていこうと池間島で伝統料理であるカツオのハランを使ったかまぼこ作りに子ども達が挑戦しました。 これは、島の高齢者の知恵を次世代に伝えていこうと行なわれている「いけまシマ学校」…
17日、地域に自生している野草を使ってごちそうを作ろうというイベントが、宮古島市の池間島で行われました。 このイベントは、いけま福祉支援センターが、島に住む高齢者の知恵を次の世代に引き継ごうと実施した…
モズの仲間の野鳥で県内で観察されるのは非常に珍しい、オオモズが、15日、池間島の畑に現れました。 15日、オオモズが現れたのは収穫を終えたサトウキビ畑。枯れ枝の先端に止まってエサを探しながら羽を休めて…
宮古島市池間島では、4月に入り、国内では稀にしか観察されない野鳥、クロウタドリが羽を休めています。 体の大きさは25センチほど、大型のツグミの仲間のクロウタドリ。 全身真っ黒でくちばしと目の周りの鮮や…
池間島の伝統料理でお弁当を作り子どもたちに昔ながらの味を伝えるワークショップが開かれました。 ワークショップには豚や昆布の煮物、イモの葉の和え物など普段から地元で作られ食べられてきた伝統の料理を島のお…
宮古・池間島の豊年祭ミャークヅツが、10月11日、島を挙げて盛大に行われました。 この祭りは、収穫を祝い、来年の豊作を祈願する池間島最大の行事で、数え55歳以上の男性たちによって行われます。 島の男性…
この時期に海の真ん中にぽっかりと現れる八重干瀬に、2010年もたくさんの人が上陸しました。 年に数回大潮の時期に姿を現す「幻の大陸」と呼ばれる八重干瀬。池間島の北東に広がるサンゴ礁群ですが、毎年この時…
旧暦1月1日の2月14日、宮古の池間島では一年のはじまりの祭祀行事が行われました。場所は島で最も神聖な「ナナムイ」、通称、オハルズ御嶽です。 一年の始まりにあたる旧正月の14日、島の祭祀行事を取り仕切…