那覇市山下町に旧石器時代の歴史ロマンを感じる公園が完成しました。現場で大矢記者は「山下町に新しく完成したこちらの公園。その敷地内にはなんと、3万2000年も前の洞窟の遺跡があるんです」とリポートしまし…
琉球列島を中心に、日本各地の海底から発掘された数々の文化遺産を紹介する展示会が、8日から那覇市で開催されます。 展示会は、水域に存在する様々な遺跡「水中文化遺産」を通して海と共に生きてきた人類の歴史と…
夏休みもいよいよ終盤。25日、糸満市の小学生が自分たちの住む街を歩き、歴史を知るワークショップに臨みました。 これは、県が進める「まちなみミュージアム」という景観づくりの取り組みの一環で行なわれている…
那覇市の歴史博物館では、3月から、市内の史跡や旧跡を巡る企画展が開かれています。企画展では1944年の10・10空襲や、地上戦で失われた琉球王朝時代の歴史・文化遺産から近代建築まで、戦前・戦後の写真な…
戦前から市民に親しまれてきた那覇警察署のシンボルに、歴史的な大発見です。 25日から県立博物館・美術館で公開されている銅製の鐘。戦前から那覇署のシンボル「ふれあい之鐘」として玄関前に飾られてきましたが…
地域の歴史や文化を知ってもらおうと、市内の「字」を紹介する展示会が、宜野湾市立博物館で開かれています。 毎年、宜野湾市内からひとつの「字」を取り上げ、歴史や文化を紹介するこの展示会。7回目となる今回は…
戦前戦後の那覇の街並みや県内の風景などを撮影した絵はがきを集めた企画展が那覇市歴史博物館で開かれています。 今回の展示されているのは東京在住の絵はがき収集家、広内茂輝さんが集めた絵はがき、およそ400…
沖縄の子どもたちが身近な文化や自然を描いたユネスコ絵画展が17日から県民ホールで開かれています。 この絵画展は、地域の文化や自然、歴史などを大切にし、未来に引き継ぐ心を育もうと、子どもを対象に県のユネ…
ウークイの24日夜県内各地では、エイサーが練り歩き掛け声と太鼓の音が地域に響きました。 このうちエイサーの盛んな沖縄市では各地区のエイサーが地域を練り歩きしめ太鼓の音が響きました。沖縄市のエイサーはフ…
街を活性化させたいとさまざまな取り組みをしている沖縄市であらたなスポット登場です。基地の町コザの戦後史を紹介する戦後文化資料展示室・ヒストリートIIがオープンしました。 使用済みの酸素ボンベをリサイク…