暴走行為による通報が多い北谷町で、中学生たちに暴走行為の怖さを知ってもらおうと、18日、県警による講習会が行なわれました。これは県警本部交通指導課が、中学生を対象に行なったもので、バイク事故の怖さを映…
警察や教育現場が協力して暴走族の根絶を目指す連絡協議会が開かれました。 連絡協議会は中高生たちが暴走族に加わるのを阻止する方法や、暴走行為の現状などを地域で把握しようと開かれ県警や那覇市教育委員会から…
キャスター県内の事件、事故を取材する警察担当記者、通称「サツタン」が体当たりで挑む『走れ!サツタン』のコーナー。今回は大矢記者です。 大矢「はい、まずはこちらの数字を見てください。こちら、特に夏場に多…
暴走族の迷惑行為が増える夏の季節を迎え県警は1日、暴走族の対策について話し合う会議を開催しました。 会議には、県内各警察署から交通課に勤務する担当課長ら21人が出席。 県警本部の砂川交通部長は「暴走行…
暴走族の撲滅に向けて県警が初めて機動隊を導入することになり13日、訓練が公開されました。 訓練は、国道を7台のバイクが暴走していると想定し、県警本部からの出動要請で機動隊が出動。5台のバスで車線を封鎖…
暴走族の動きが活発化する夏場を前に、県内で最も暴走行為が発生する浦添市で15日、暴走族を取り締まる検問が実施されました。 毎年6月は全国的に暴走族取締り強化期間に指定されていて、県警は15日深夜、県内…
県警は6月に暴走族や期待族の取り締まりを強化するのを前に29日、豊見城市で対策会議を開きました。 会議には県警本部の交通指導課の暴走族担当者や各警察署の交通課の課長などが参加。県警本部の与儀暴走族対策…
22日未明、浦添市の国道58号で、暴走族が取り締まりをしていた警察官にバイクで衝突。けがを負わせて逃走するひき逃げ事件がありました。犯人は現在も逃走中です。 事件があったのは、浦添市宮城の国道58号の…
2010年1年間の暴走族に関する110番通報の件数が、2009年に比べて減少していることが分かりました。 県警によりますと、2010年1年間の暴走族に関する110番通報は3254件で、2009年に比べ…
4日夜から5日の朝にかけ本島中部で連続して発生した暴走族による事件を受け関係する警察署が連携しての対策会議が県警本部で開かれました。事件は北谷町や宜野湾市で発生、暴走族の取り締まりをしていたパトカーに…
5日未明北谷町や浦添市などで暴走族がパトカーにブロック片などを投げつけるなどして破損させる事件が相次ぎました。 沖縄署によりますと5日午前4時過ぎ北谷町美浜のコンビニエンスストアの駐車場で暴走族の取り…
2009年8月、名護市内で暴走行為を行って逮捕された少年らが所属していた暴走族の解散式が、11日名護警察署で行われました。 解散したのは暴走族「ルパン」と「マジムン」の2つのグループでそれぞれ2人ずつ…
逃げ得を許さない強い姿勢で臨みます。県内で最も暴走族がらみの110番が多い浦添警察署で、暴走族壊滅の専門チームが発足です。 7日に浦添署に発足したのは「暴走族壊滅プロジェクトチーム」。4人の署員に、波…
2009年1月から6月までの半年間に深夜はいかいなどで補導された少年の数は、前の年の同じ期間に比べて32%減ったことがわかりました。これは夏休みを前に少年の非行防止を目的に県教育庁と県警が開いた協議会…