学校の教職員を対象に心肺蘇生を学ぶ大規模な講習会が5月10日開かれました。心肺蘇生の講習会には県立高校や特別支援学校の教職員など190人が参加。 医師や看護師、救急救命士たちの指導を受けながらトレーニ…
2014年、うるま市内の公立小学校で顔に落書きするなど児童が教師から度々いじめを受けていた問題で、21日夜、学校で緊急の保護者説明会が開かれ、校長が謝罪しました。 2014年4月から半年間に渡り、うる…
2014年、うるま市内の小学校で40代の男性教師が担任する1人の児童に対して、本人が嫌がるあだ名で呼んだり、顔に落書きをするなどの行為を繰り返していたということがわかりました。学校側は教師によるいじめ…
保護者と教師が教育現場が抱える様々な問題について話し合うフォーラムが20日から那覇市で開かれています。 このフォーラムは那覇市の教育委員会が主催。保護者と教師が教育に対する悩みを共有し、問題解決に向け…
著作権に関する知識を高めてほしいと2日教師や図書館職員らを対象にしたセミナーが県庁で開かれています。 このセミナーは、インターネットの普及で著作物をコピーして資料として配布したり、学校現場の教材にアニ…
少子化や学校運営の効率的な効率化を理由に人数の少ない学校の統廃合が全国的に進んでいます。うるま市の4つの島にも統廃合問題が浮上し各地域では、存続を求める声が上がっています。 こちらをご覧ください。平安…
職員交流事業で沖縄から秋田県に派遣されている教師の講演会が28日、沖縄市で開かれました。講演会には教師や保護者などおよそ300人が訪れました。 講演した比嘉利博さんは、学力全国一の秋田県に中学校教師と…
浦添市の中学校で、生活指導担当の教師が2年生の男子生徒に体罰を加えたとして、全校生徒に謝罪していたことが12月11日までに分かりました。 体罰があったのは、浦添市の港川中学校で、生徒の生活指導などを担…
宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落し、多くの児童が亡くなった事故から6月30日で50年になるのを前に、17日、当時の教師たちが緊急職員会議を開きました。 職員会議は当時教頭を務めていた比嘉昇一さんが…