性同一性障害で県内の病院を訪れた患者の数が今年6月末までに500人あまりに達したことがわかりました。これは県内で多くの性同一性障害の患者をサポートしてきた山本和儀医師が明らかにしたものです。 性同一性…
きょうからスタートする新企画「つながる」。私たちの暮らしの中で起きる様々な課題や問題について、掘り下げて考えていきます。きょうは、多様性が求められる社会の中にあって性同一性障害について考えます。 去年…
多くの人に理解を求めたいとしています。 性同一性障害や同性愛者などいわゆるLGBTの権利保護などを訴える「ピンクドット沖縄」の代表が、城間那覇市長を訪問しました。那覇市は2016年7月から、同性のカッ…
今日の特集は、あるピアニストについてお伝えします。音楽大学に通いながら国内外で演奏活動を行う県出身の性同一性障害のピアニストがいます。自分自身と向き合い活動する中で生まれる音楽とは 東京の音楽大学に通…
那覇市はおととい、同性愛者や性同一性障害などの、性の多様性を尊重していくことを宣言しました。宣言によって街がどう変わっていくのか。那覇市の期待そして、当事者たちの思いを取材しました。 今年で3回目の開…
若い世代に多様な性のあり方を学んでもらおうと、15日、宜野湾市の高校で性教育講演会が開かれました。 講師に招かれたのは、性同一性障害で、男性へ戸籍を変更し父親となった澤岻良心さんら2人です。澤岻さんは…
心と体の性別が一致しない性同一性障害。文部科学省は、各都道府県の教育委員会などに性同一性障害の児童生徒ら一人ひとりにあった対応を求める通知を30日に出しました。 通知では学校での支援体制について、学校…
きょうの特集は、心と体の性別が一致しない性同一性障害の夫とその妻について。性別を変更した夫が自分たちの子どもを持とうと決心した時、夫婦にはどんな思いが交錯したのでしょうか。 非配偶者間の人工授精AID…
物事のそもそもつまりを分かりやすくお伝えする「そもつま」です。今日は、心と体の性別が一致しない「性同あ一性障害」について、山本さんです。戸籍の性別変更が可能になって、きょうで10年を迎えたということで…
性同一性障害の当事者で世田谷区議会議員の上川あやさんが20日に琉球大学で講演し、個人が尊重される仕組みづくりを訴えました。 上川さんは、世田谷区で300種類の行政書類にあった性別欄の廃止を訴え、6割を…
Qリポートです。一般的に心の性と体の性が食い違った状態と言われる「性同一性障害」。特例法の成立によって、2004年7月からは、戸籍の性別変更も可能となりました。沖縄でもすでに、8人の方が性別の変更を行…