浦添市にあるアメリカ軍施設、キャンプキンザーの一部返還などを祝う式典が20日開かれました。 返還されたのは、キャンプキンザーの東側、国道58号に面したおよそ3haの土地で、今後国道58号の南北およそ2…
2月25日夜、那覇市で、外務省沖縄事務所の開設20周年を祝う式典が開かれました。 式典は、1997年の事務所設置から20周年を祝うもので、翁長知事や歴代の知事のほか、経済界の関係者などおよそ260人が…
県の柔道連盟による創立65周年記念式典が7月20日、那覇市で開かれ、優秀選手らが表彰されました。 式典で、県柔道連盟の宮城進会長は、「沖縄から全日本やオリンピックに出てもらうのが長年の夢。夢実現のため…
西普天間住宅地区の返還式典が4日に開かれ、翁長県政誕生後、初めて沖縄を訪れた菅官房長官が出席しました。 宜野湾市の式典会場前では名護市辺野古への基地建設に反対する人々が抗議の声を上げる中、菅官房長官が…
自然の宝庫である慶良間諸島が今月、国立公園に指定されたことを祝う記念式典が開かれました。 8日に那覇市で開かれた記念式典で石原伸晃環境大臣は「地域の人々と手を携えて慶良間の海から陸まで環境保全に努めて…
一方、沖縄に駐留する海兵隊は30日、普天間基地で、新たに配備したオスプレイ部隊の再編式典を開きました。 追加配備される機体のうち1機が岩国基地に残ったままでの式典開催は異例です。 オスプレイとCH46…
1947年に沖縄の土地提供と米軍の駐留を希望した「昭和天皇メッセージを問う」と題するシンポジウムを開いた市民らが24日県庁をたずね、主権回復の日の式典に反対するとともに仲井真知事に対する申し入れを行い…
沖縄の伝統芸能「組踊」が、国の重要無形文化財に指定されて40周年を迎えたのを記念する式典が、3月24日、浦添市の国立劇場おきなわで開かれました。 記念式典は、伝統組踊保存会の主催で開かれ、関係者らおよ…
政府が12日に閣議決定した「主権回復の日」式典は沖縄の「屈辱の日」だとして式典の開催に抗議する緊急集会が13日、那覇市で開かれました。 沖縄平和運動センターや県内の労働組合などが開いた集会には市民らお…
きょう1月10日は成人の日。県内では1万6000人あまりの新成人が大人の仲間入りです。9日までに40の市町村で式典は終わっていて、10日は唯一、糸満市で成人式が行われました。 新成人が生まれた1990…
県内の多くの市町村では9日に成人式が行われ、家族や地域の人々が見守るなか、新成人たちが大人の仲間入りをしました。 2011年に県内で成人式を迎えた人は1万6639人。このうち那覇市の上山中学校では「感…