自動車教習所の教習指導員などによる二輪車の安全運転競技大会が豊見城市で行われています。 この大会は県内の自動車教習所に所属する教習指導員の技能や指導能力の向上などを目的に開催されているものです。 5回…
夏休みを前に、子どもたちが自転車の運転技術と交通安全の知識を学ぶイベントが15日、豊見城市で開かれました。豊見城市で開かれた大会には、県内の小学生69人が参加し、自転車の実技テストと交通に関する学科テ…
14日はバレンタインデー。沖縄市では12日に学生たちがチョコレートを配布し安全運転を呼びかけました。 これは事故防止や飲酒運転根絶を呼びかけようと実施されたもので、学生や園児などおよそ60人が参加。女…
県と県警では連休期間中、交通量の増加に伴う事故が懸念されることから、ドライバーへ安全確認の徹底などを呼び掛けています。連休期間中は、外出する機会が増えることから、交通量の増加や渋滞が予想され、それに伴…
福祉車両を安全に利用し事故を未然に防ごうと、安全運転講習会が開かれました。講習会は、「日本福祉車輌協会」が企画したもので、県内のデイサービスや、医療機関などから50人が参加しました。 会場には、福祉車…
国の天然記念物ヤンバルクイナの交通事故死が2014年に入りすでに2件発生していてやんばる野生生物保護センターでは注意を呼び掛けています。 ヤンバルクイナの交通事故死は2010年から急増していて2012…
年末年始はタクシーの利用者が増えることからタクシー事業者が集まり安全運転を確認しました。 大会は、県ハイヤー・タクシー協会が開いたもので県内のタクシー事業者の代表が参加。 年末年始は、忘年会や新年会で…
「赤信号はトマト!」事故が多発する北谷の交差点で警察や地域の人たちが安全運転を呼びかけました。 トマトは信号との赤とかけたもので、交差点での一時不停止が多いことから「一時停止はちょっと待とう」のキャッ…
2012年11月から12月にかけ交通死亡事故で7人が亡くなっていて、県警では多発する事故に注意を呼びかけています。 県警のまとめによりますと2012年はこれまでに36件の交通死亡事故が発生していて、特…
ドライバーに安全運転を呼びかけ、交通事故の根絶を目指すイベントが4月7日、名護市で行なわれました。 沖縄の方言で「ゆっくり」を意味するヨンナー作戦と名づけられたこのイベント。名護警察署員や名護商工会青…
11月、国道449号の一部の区間で速度規制の変更が行われた本部町で警察と住民が安全運転を呼びかけました。 本部署の森田治署長は「しっかりと法定速度の60キロを守って安全運転をしてもらいといと思います」…
トラックドライバーの法令知識や運転技術を競う県大会が、7月17日、豊見城市で開かれました。 トラックドライバーの技術習得や安全運転の意識向上などを目的に始まった大会は、2011年で30回目。大会は、4…
郵便配達をしながら安全運転の呼びかけです。街中をくまなく廻る郵便配達員が飲酒運転根絶をアピールするユニークなキャンペーンが1日、那覇警察署管内で始まりました。 のキャンペーンは郵便配達二輪車にステッカ…
二輪車による交通事故を減らそうと、県警は、県内一斉に二輪車の取り締まりを実施しています。 2010年、県内では交通事故で34人が死亡。そのうち、およそ3割の9人が二輪車のドライバーで、二輪車が絡む人身…
ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコなど、希少な野生動物の交通事故多発をうけ、注意を呼びかける街頭キャンペーンが3日に那覇市内で行われました。 環境省によりますと、今月末までに起きた野生動物の交通事故で…