Qプラスリポートです。若い世代にもっと宇宙を身近に感じてほしいとあるコンテストが行われました。 宇宙に行くために使うのは、なんと「風船」です。 明け方の空へ、ぐんぐんのぼっていく風船。目指すのは、宇宙…
沖縄の小学生の歌声が宇宙を旅したということ、ご存知だったでしょうか?一緒に旅した宇宙飛行士が、その歌を届けるために沖縄を訪れました。 児童たちに拍手で迎えられたのは、宇宙飛行士の野口聡一さんです。2度…
60億キロの旅を経て還ってきた探査機。気の遠くなるような宇宙の話しもはやぶさの模型がこどもたちに宇宙を身近に感じさせてくれているようです。 宜野湾市では宇宙工学など宇宙技術の専門家が集まって研究の成果…
宇宙工学や宇宙科学など関連の専門家が集まり、宇宙開発の現状などを発表する国際シンポジウムが、6月6日から宜野湾市で開かれています。 宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれたオープニングセレモニー…
一方、この宇宙に関するシンポジウムの一環として、日本人女性2人目の宇宙飛行士、山崎直子さんの講演会が、6月5日、宜野湾市で開かれました。 講演会には、事前に申し込みをしたおよそ1000人が集まりました…
世界一流の科学技術者が一堂に集まり、最先端の宇宙科学について研究発表する国際シンポジウムが5日から宜野湾市で開かれます。シンポジウムには世界24の国々の大学や研究機関から、およそ1000人が参加します…
NASAの長官が電撃訪問です。アメリカ航空宇宙局のチャールズ・ボールデン長官が18日南原風町の高校を訪れ、宇宙での経験を熱く語りました。 これは、日本に来日していたボールデン長官が沖縄で講演をと熱望し…
子どもたちの理科離れを防ごうと、社会人を講師に招いた理科の授業が8日、那覇市の小学校で行われました。これは経済産業省が全国で実施しているもので8日午前、久茂地公民館の天体博士、田端研二館長が那覇市の与…
県内の子どもたちが国際宇宙ステーションに長期滞在している若田光一さんと29日夜に交信し、宇宙での生活の様子などを直接聞きました。これは子どもたちに宇宙への関心を高めてもらおうと宇宙航空研究開発機構が宇…
16日、アメリカのスペースシャトルディスカバリー号が、日本人宇宙飛行士の若田光一さんを乗せて飛び立ちました。若田さんは日本人としては初めて長期滞在することになりますが、このディスカバリー号には県産品の…