浦添市が行っている「子育て支援」をめぐり今、ある問題が起きています。 浦添市では、市内にある子育て支援センター4か所のうち、民間に委託している3箇所の廃止を決定し、「認定こども園」での支援拡充を図る方…
妊娠から子どもの就学まで切れ目のない子育て支援を目指す、新たな窓口が那覇市役所に7月2日に開設されました。 開設した「ら・ら・らステーション」は県内では今帰仁村に次いで2番目の子育て世代包括支援センタ…
那覇市は、妊婦や子育て中のお母さんをサポートする子育て包括支援センターを開設すると発表しました。 7月2日に開設されるのは、妊娠から就学までの子育て支援を行うことを目的とした窓口「ら・ら・らステーショ…
妊娠期からの切れ目のない子育て支援について考える研修会が17日、南風原町で開かれました。 研修会には、日ごろ児童福祉や子どもの貧困対策など、子育てに関わる市町村の職員らおよそ140人が参加しました。 …
暮らしについてお伝えしている「つながる」きょうは、子育ての話題です。 お母さんたちのやりたいこと応援する「子育てサロン」や新たな支援、「子育てシェア」を広げるお母さんたちの活動を紹介します。 「あたま…
仲井真知事は、2012年度から創設される沖縄振興一括交付金について「これまでの枠組みでは対応できなかった県民ニーズに応じた施策を展開したい」と述べました。 22日から始まった県議会代表質問で、自民党の…
こどもの貧困問題の解消などに取り組んでいる団体の関係者らが、8月31日、仲井真知事に子育て支援の拡充を要請しました。県庁を訪れたのは沖縄大学非常勤講師の山内優子さんや、学童保育の関係者など4人です。 …
放課後、子どもたちが過ごす学童。県内ではその充実が求められていますが、学童の様々な問題の解決に向けて県の支援センターがオープンし、17日に開所式が行われました。 共働きや母子家庭が比較的多い沖縄では学…
シリーズ真夏の決戦です。きのうに続き、今日もマニフェストについて考えます。今回の選挙は、生活に直結する課題に候補者や政党がどう取り組むかを見極める選挙といわれています。まずは今の暮らしの課題を街で聞き…
県内でも様々な子育て支援の輪が出来ていますが、民間企業が行なっている子育て支援はまだまだ少ないのが現状。そこで今日は子育てに少しでも役に立とうと面白い取り組みをする2つの企業を紹介します。 テレビの前…