みなさんは「助産院」をご存知でしょうか。医師ではなく助産師がお産に立ち会う施設です。県内で唯一、入院施設を備えた沖縄市の助産院。この平成の時代にたくさんの出産・育児を見つめてきた助産師を取材しました。…
那覇市は、妊婦や子育て中のお母さんをサポートする子育て包括支援センターを開設すると発表しました。 7月2日に開設されるのは、妊娠から就学までの子育て支援を行うことを目的とした窓口「ら・ら・らステーショ…
沖縄県内で6歳未満の子どもを育てている世帯数はおよそ7万世帯。そんな子育てに奮闘する家族を応援したいと始まったフリーペーパーがあります。それを制作しているのは、子育て中のお母さんたち。手作りの雑誌はお…
2015年度から始まる子ども・子育て支援新制度について、26日に県庁で会議が開かれ、幼稚園や保育所の定員数などについて確認されました。 26日の会議では幼稚園や保育所などの量の見込みが初めて示され、2…
地域の声を聞き、政府が政策に反映させようという「車座ふるさとトーク」が那覇市で開かれ、沖縄の子育て環境についてそれぞれの専門家が副大臣へ意見をぶつけました。 会場となった那覇市の若狭公民館には内閣府の…
子育て世代の女性を地域で応援しようと「ママさんフットサル大会」が21日から宜野湾市で開催されます。 フットサル大会は女性の社会参加と地域の育児ネットワーク作りを目的に企画されたもので、県内外から33チ…
医師や看護師など多忙な医療現場で働く職員たちの子育てを支援しようと県立中部病院の敷地内に保育園が開園しました。 駐車場の一角に新築されたおひさま保育園。看護師の85パーセント医師の17パーセントを女性…
高校生たちが出産や子育てについて学ぶ教室が7日、那覇市で開かれ、小さな特別講師たちも登場しました。 ボランティア講師の高良多美子さんは「(赤ちゃんは)脳と心臓が最初に出来ると言われていますので、女の人…
子育て中のお母さんを応援するイベントが今月、宜野湾市で開かれることになり、県庁で会見が開かれました。 「ママまつり IN 沖縄」と題されたこのイベントは、子育て中のお母さん同士が助け合い、楽しく社会参…
子育てに関するユニークなDVDができあがりました。育児に積極的なお父さん「イクメン」を増やして夫婦で楽しい子育てをしてもらおうと、西原町がお笑いの子育てDVDを制作し、24日から配布しています。 西原…
障害のある子どもの保護者たちに役立ててほしいというガイドブックが出版されました。このガイドブックは知的障害や身体障害のある子どもの親たちで作るNPO法人「脳文庫」が作成しました。 市町村が提供する様々…
シリーズ真夏の決戦です。きのうに続き、今日もマニフェストについて考えます。今回の選挙は、生活に直結する課題に候補者や政党がどう取り組むかを見極める選挙といわれています。まずは今の暮らしの課題を街で聞き…