グローバル社会に対応する若者を育成する県の国際交流推進委員に10日委嘱状が交付されました。 これは、グローバルな人材を育成するため、職場で英語を活用している県内企業や行政機関の関係者が中心となり、若者…
児童生徒が犯罪に巻き込まれないようにしようと、学校での特別授業などを担当する警察官に4月12日、教育長から委嘱状が交付されました。 県警では、安全学習の一環として、現役の警察官らが学校で特別授業を行い…
子どもや女性が被害者となる事件を未然に防ぎ、地域の安全を守る安全モニターに、7日に委嘱状が交付されました。 「子供・女性安全モニター」は、虐待やストーカー事案などの前兆を見つけて警察へ情報提供をするボ…
ネット上の有害サイトを見つけ警察へ通報する「サイバーパトロールサポーター」に5日、委嘱状が交付されました。 サイバーパトロールサポーターは、ネット上の偽ブランド品や賭博情報などの有害サイトを発見し、警…
飲酒運転の根絶を目指し、イベントや講演会などで県民への啓発活動を行うアドバイザーの委嘱状交付式が14日に行われました。 飲酒運転アドバイザーとして委嘱を受けたのは医師をはじめ、飲酒運転によって家族をな…
紅型や織物などの品質をチェックし検定証を発行する伝統工芸品検査員に16日、委嘱状が交付されました。県の伝統工芸製品検査制度は琉球紅型や久米島紬など県が指定する20の織物の品質維持と製品の信頼向上を目的…
県内の児童生徒の英語力を向上させようと、2012年度から英語立県沖縄推進事業がスタートし、向上委員会の委員に委嘱状が交付されました。 これは県内の子どもたちの英語力を向上させようと、中学校や高校といっ…
薬物の乱用や出会い系サイトなどから派生する犯罪から青少年を守るため、犯罪の実態を警察職員が伝える「安全学習支援授業」で講師となる職員に9日、委嘱状が交付されました。 安全学習支援授業は、少年犯罪の防止…
県立高校に勤める教職員の悩みの相談にあたる相談員に22日、委嘱状が交付されました。この制度は現場の教職員のストレスや悩みを軽減しようと、2001年度から退職教員らが相談員となって相談にあたっています。…
インターネットを使った犯罪を未然に防ごうと、有害なホームページなどを発見して通報する「サイバーパトロールサポーター」の委嘱状交付式が19日に県警で行われました。 「サイバーパトロールサポーター」とは、…
県は4月18日、知事の諮問機関である県振興審議会を開き、今年度で期限切れとなる沖縄振興計画にかわるあらたな指針「沖縄21世紀ビジョン」の基本的考えについて審議しました。 2011年度初となる審議会には…
事件に巻き込まれた人たちの精神的なケアをする、犯罪被害者カウンセラーに2011年度7人が任命されました。 県警本部で行われた委嘱状の交付式には2011年度、カウンセラーに任命された精神科医や臨床心理士…
災害救援などで心強い味方です。上空から赤十字を支援するボランティアの飛行隊に、14日委嘱状が手渡されました。 赤十字飛行隊は赤十字の特別奉仕団として航空機で災害救援や人命救助に関する活動に無償で従事す…
子どもたちが誘拐など、危険な目にあったときに逃げ込んだり助けを求める事ができる「こども110番の家」の委嘱状の交付式が6日、那覇署で行われました。 この日は64か所に委嘱状が交付され、これで那覇署管内…