31日の大みそか、那覇市の牧志公設市場は、朝から正月のごちそうの食材を買い求める客で賑わっています。 ことし最後の営業日を迎えた牧志公設市場。どのお店も、通常より大量の食材を仕入れています。精肉店の売…
大晦日の31日、県内の市場では年越しそばやお正月のご馳走の材料を買い求める人達で朝から賑わいを見せています。 那覇市の公設市場では午前8時の開店と同時に買物客がおとずれ、なかでも年越し用の沖縄そばは飛…
2015年も残すところあとわずか。大晦日のきょう、那覇市の商店街では、年越し用の沖縄そばがワンコインで振る舞われました。 大晦日に長いそばを食べて、健康長寿などに願いを込める年越しそば。那覇市の平和通…
18日は旧暦の大晦日です。19日は旧正月を祝うという方もいらっしゃると思います。海人の街、糸満市の市場は、年越しの準備をする人たちで賑わいました。 大矢記者は「糸満市の中央市場です。新年を迎える準備の…
2011年も残すところあとわずか。那覇市のでは31日、年越しの沖縄そばが振舞われました。 平和通りで毎年恒例となっている年越しの沖縄そば。平和通り商店街が企画しているもので、今年一年を締めくくり多くの…
大晦日の31日、那覇空港にはお正月を沖縄で過ごす人々が続々と到着しています。 到着ロビーには31日も新年を沖縄で迎える観光客や、おみやげを手に家族のもとに向かう多くの帰省客が午前中から訪れています。 …
あすは大晦日。糸満市の製麺所では年越し用の沖縄そばの生産がピークを迎えています。 沖縄そばやうどんなど、麺製品を中心に製造している「サン食品」。26日から30日までの5日間で年越しそば用に製造する沖縄…
きょうは大晦日。那覇市の市場は年越し用のそばや豚肉などを買い求める客で朝から賑わっています。 2009年もきょう31日で終わり。那覇市の牧志公設市場には朝早くから大勢の主婦たちが訪れ、年越し用の食材の…
2009年も残すところあと3日となりました。大晦日には欠かせなくなった沖縄そばの出荷は今ちょうどピークを迎えています。 大晦日に細くて長いそばを食べて健康で長生きしたいという願いを込める年越しそば。県…