2019年は少し早めの満開です。大宜味村喜如嘉にあるオクラレルカ畑では紫の可愛い花が訪れる人を楽しませています。 約1万2千坪の畑一面を彩る薄紫色の花。この時期、恒例となったオクラレルカの花を見ようと…
自然あふれるぶながやの里・大宜味村の特産品や伝統工芸を紹介する物産展が那覇市で開かれています。 那覇市のタイムスビルで30日から始まった「結の村大宜味物産・観光と芸能フェア」。会場には、大宜味村の魅力…
2015年8月、大宜味村で車にひかれて死んだアオウミガメの卵から、人工ふ化した子ガメが、14日夜、地域の人が見守る中、放流されました。 14日夜、大宜味村で行われた放流には、地域の人々およそ50人が集…
夏本番を前に、県産のシークヮーサーを使った新しい商品を開発しました。これは、飲料メーカーのキリンとカヌチャリゾート、そして、コンビニエンスストアのローソン沖縄が、大宜味村のシークヮーサーを使い商品を開…
えんどう豆の若菜「豆苗」の生産センターがこのほど大宜味村に完成し、19日に開所式が開かれました。大宜味村塩屋に完成したのは、広島に本社を置く豆苗の大手生産会社の製造工場です。 豆苗は、ホウレンソウや小…
えんどう豆の若葉「豆苗」が2013年から大宜味村の野菜工場で大規模に生産・販売されることになりました。 野菜工場での生産は県産品の生産販売を扱う県物産企業連合と、豆苗やカイワレなど発芽野菜の生産を全国…
海神の恵みに感謝し、来年の豊作と豊漁を祈るウンガミが、8月24日、大宜味村で行われました。 国指定の重要無形民俗文化財大宜味村塩屋のウンガミは、旧盆後の最初の亥の日の8月24日、神に仕えるノロがカミン…
大宜味村でオクラレルカの花が咲き始め、まもなく見ごろを迎えます。 芭蕉布の里としても有名な大宜味村喜如嘉の水田では、毎年この時期、オクラレルカの花が咲き始めます。生産農家によりますと、2011年はまだ…
自分の手で実際に木を植え、子どもたちに森の大切さを学んでもらう自然体験教室が23日、大宜味村で開かれました。 体験教室は沖縄の水源供給地である本島北部の自然の豊かさと大切さを子どもたちに知って貰おうと…
美ら島総体・ボート競技の会場となっている大宜味村で、全国から集まった選手たちが参加してヒルギの記念植樹が行われました。 これは、選手同士の交流を図ろうと辺土名高校の生徒たちが企画したもので、ボート競技…
酢の物に絞ったり、ジュースやゼリーにしたりと食卓で大活躍のシークヮーサーですが、そのまま果物として食べてもらおうと呼びかけるイベントが22日に浦添市で開かれました。 このイベントは県内有数のシークヮー…