12月4日から、岩手県の宮古市を訪れている多良間村の小中学生が地元の子どもたちと友情を深めています。 多良間村と岩手県宮古市は、江戸時代の後期、多良間島に流れ着いた宮古市の船を助けたというエピソードを…
五穀豊穣や、大漁を願う多良間島の伝統行事スツウプナカが17日始まり、神歌=ニーリを捧げる歌声が響きました。多良間島の伝統行事スツウプナカは島内4カ所で行われ、そのうちのナガシガーでは歌詞が112番まで…
2011年の東日本大震災で被災した漁船が26日、多良間島に流れ着いているのが発見されました。 船が流れ着いたのは多良間島の海岸で、26日の朝、島に住む男性が見つけ村役場に通報しました。 漂着船には宮城…
1日は旧暦の8月8日この時期に行われる豊年祭と言えば、ご覧いただいた多良間島の伝統行事「八月踊り」です。2014年も島の人たちだけで演じられる「組踊」が披露され、県内外から多くの観客が伝統芸能の世界に…
わたしはピンダ(ヤギ)で有名な多良間島にきています。きょうはこの力強い角と同じような塩「くがにまーしゅ」を紹介します。 宮古島と石垣島のほぼ中央に位置する多良間島。自然豊かなこの海から作られている塩。…