県医師会は、急増するコロナ患者の対応でひっ迫を極める医療現場の状況と、三密の回避や不要不急の外出自粛などを訴える緊急メッセージを発表しました。 沖縄県医師会の安里哲好会長は会見で「沖縄県医師会から…
県内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受け医療従事者を集めた会議が2月15日開かれ、大規模なイベントの開催を控えるよう呼びかけました。 県医師会宮里達也副会長「我が国は封じ込めの段階…
肥満などの原因となる子どもの生活習慣について話し合う対策委員会が22日に初めて開かれ、県や小児保健協会などが連携していく方針が確認されました。 対策委員会の安次嶺馨委員長は、沖縄県の小児肥満率が全国よ…
妊娠中に、胎児に障害などがあるかを調べる出生前診断の在り方について考えるイベントが、23日那覇市で開かれました。県医師会が主催した懇談会では出生前診断に携わる医師らが講演しました。 出生前診断では、ダ…
2月28日に厚生労働省が発表した都道府県別の平均寿命の結果を受け、28日夜、沖縄県県医師会が緊急アピールを発表しました。 県医師会は女性の平均寿命が1位から3位に、男性の平均寿命が25位から30位に転…
11月23日は勤労感謝の日です。那覇市の公園では専門家が歩き方を指導し、参加者が実際に体験する健康ウォーキング大会が開かれました。 この大会は、那覇市医師会が市民の健康づくりの一環として、運動の習慣を…
農業や医療などあらゆる分野に影響を及ぼす、関税撤廃のTPP問題についてです。TPP交渉参加へ動きを加速させている政府に対し、県内で参加反対を訴える関係団体の緊急合同会議が、10月31日、那覇市で開かれ…
東日本大震災の被災地で、2カ月半に渡って救護活動を実施してきた県医師会が派遣活動を終了し、1日夜、活動報告会が開かれました。 県医師会では、大震災以降、岩手県の大槌町を中心に79人の医療スタッフを派遣…
増加傾向にある県内の自殺を防ごうと、行政や医療、司法書士会など各関係者による連絡会議が開かれました。 会議には司法書士会や労働局、医師会、カウンセラー協会など17団体が参加。まず県から、ことし10月ま…