10代での妊娠・出産の課題解決に向けた新たな取り組みが始まります。この取り組みは、助産師や保健師などの資格を持つ、27人のサポーターで作るおきなわ子ども未来ネットワークが実施するものです。 妊娠などで…
みなさんは「助産院」をご存知でしょうか。医師ではなく助産師がお産に立ち会う施設です。県内で唯一、入院施設を備えた沖縄市の助産院。この平成の時代にたくさんの出産・育児を見つめてきた助産師を取材しました。…
助産師や保健推進員らが今後の母子保健の支援などについて考える県母子保健大会が16日、宜野湾市で開かれました。 式典で県小児保険協会の玉那覇栄一会長は「現代の家庭環境の問題の一つに若い母親の孤立と育児へ…
県立看護大学では4日に入学式が行われ、看護職を志す学生たちが学びの門をくぐりました。 入学式には看護師や助産師、保健師を目指す新入生およそ100人が参加。新入生を代表してあいさつした瀬戸綾子さんは「人…
県立看護大学では4日に入学式が行われ、看護職を志す学生たちが学びの門をくぐりました。 入学式には看護師や助産師、保健師を目指す新入生およそ100人が参加。新入生を代表してあいさつした瀬戸綾子さんは「人…
3月、巣立ちの季節です。夢に向かって羽ばたく多くの学生達のなか、彼らは命を守る現場へと向かいます。15日は県立看護大学と大学院の卒業式が行われました。 式には来月から看護師や助産師などとして働く103…
4日県立看護大学で入学式が行われ、未来の看護師らが夢に向かって、第一歩を歩み始めました。式には、看護師や助産師を目指すおよそ100人の新入生が参加しました。 看護学部の新入生を代表して、吉村基見さんが…
県立看護大学の卒業式が15日に行われ、それぞれの思いを胸に医療の現場へと巣立ちました。 式には看護師や助産師を目指す学生や大学院生など100人余りが出席。野口美和子学長から証書を受けとりました。 長引…
助産師を招いて命の誕生について学ぶ授業が18日に南城市の小学校で行われました。これは経済産業省が実施しているもので、様々な職業の人を学校に招いて授業を展開しています。 18日は、助産師の泉川りつ子さん…