花の世話を通して地域の人に児童の安全を守ってもらおうと、21日、那覇市でフラワーポットの贈呈式が行われました。 これは、通学路にフラワーポットを置いて、地域住民が水やりなどの世話をすることで児童の登下…
夏休みもいよいよ終盤。25日、糸満市の小学生が自分たちの住む街を歩き、歴史を知るワークショップに臨みました。 これは、県が進める「まちなみミュージアム」という景観づくりの取り組みの一環で行なわれている…
今月は児童虐待防止推進月間です。現在でも、親や保護者からこども達が受ける虐待の被害は少なくありません。虐待が減らない背景には何があるのか。現状を取材しました。 森田さん「 平成22年度、全国205箇所…
県内の多くの小中学校では21日から夏やすみ。各学校では学期を締めくくる集会が行われ子どもたちは夏やすみの心得などをききました。 那覇市の城岳小学校では20日、全校児童585人が体育館に集まり、1学期前…
2月中旬、福岡県のホテルに宿泊した沖縄の児童と保護者47人が、食中毒を起こしていたことがわかりました。福岡県はこのホテルのレストランに営業停止を命じています。食中毒を起こしたのは福岡県朝倉市にある「原…
少子化や学校運営の効率的な効率化を理由に人数の少ない学校の統廃合が全国的に進んでいます。うるま市の4つの島にも統廃合問題が浮上し各地域では、存続を求める声が上がっています。 こちらをご覧ください。平安…
那覇市の小学校では23日の慰霊の日を前に、平和の尊さを考えようと平和集会が開かれました。銘苅小学校で開かれた平和集会では、8歳で沖縄戦を体験し、家族を失い戦争孤児となった「つるちゃん」の絵本が朗読され…
那覇市内の小中学校の校長を集めた協議会が20日に開かれ、新型インフルエンザへの対策として、児童生徒の健康観察や欠席理由の把握を徹底することが確認されました。 校長連絡協議会には、那覇市内にある公立の3…