QABでは、ことし4月那覇市内のアパートで放置された状態で部屋に閉じ込められた複数の猫についてお伝えしました。飼い主の所在も分からないまま、劣悪な環境で過ごしていた猫たちの「その後」を取材しました。 …
児童生徒を対象とした絵画コンクール「私たちの文化財」の入賞作品が、10月3日から県庁県民ホールで展示されています。 「私たちの文化財」は11月1日から始まる文化財保護強化週間にあわせ、県教育委員会が毎…
2011年4月に石垣市で保護されたカンムリワシが2日、子ども達の見守る中無事自然に返されました。児童らは「無事元気になって飛んでいって嬉しかったです」「可愛かった」と話しています。 カンムリワシの放鳥…
COP10生物多様性条約締約国会議に合わせて、22日、名古屋市で、沖縄の生物多様性とその保護を訴えるシンポジウムが開かれました。シンポジウムは沖縄・生物多様性市民ネットワークと沖縄地域作業部会が主催し…
著作権に関する知識を高めてほしいと2日教師や図書館職員らを対象にしたセミナーが県庁で開かれています。 このセミナーは、インターネットの普及で著作物をコピーして資料として配布したり、学校現場の教材にアニ…
QABのキャップリサイクルキャンペーンに賛同する企業が環境保護活動に役立てて欲しいと寄付金を贈呈しました。 社内で環境保護活動に取り組んでいるトランスコスモスCRM沖縄は1年前からQABのキャップリサ…
少子化や学校運営の効率的な効率化を理由に人数の少ない学校の統廃合が全国的に進んでいます。うるま市の4つの島にも統廃合問題が浮上し各地域では、存続を求める声が上がっています。 こちらをご覧ください。平安…
あさって8日は二十四節気のひとつ、寒露。宮古島市の中学校ではこの時期になると渡ってくるサシバの保護について考える集会が開かれました。 5日に集会を開いたのは、多くのサシバが渡ってくる伊良部島の中学校。…
沖縄の貴重な資源、サンゴを守る活動に役立てて欲しいと、オニヒトデの捕獲を行っている団体に9日、寄付金が贈られました。寄付金は、沖縄ファミリーマートがオニヒトデの捕獲活動費にと、6年前から自社で出してい…