沖縄の伝統文化を学んでいる保育園児の成果発表会が2月7日那覇市で行われました。 沖縄の伝統文化に触れ未来へつないでほしいと2012年から始まった『伝統文化継承種まき事業』には、那覇市立の7つの保育所が…
次の世代に種が撒かれています。沖縄の伝統文化を学んだ子ども達が、その成果を披露する発表会が4日に開かれました。 発表会は「いいあさ、やいびーん。ちゅうや発表会んかい、めんそーち、きみそーち、いっぺーに…
沖縄の文化や音楽を台湾の人たちとともに楽しもうというイベントが22日、台北の若者の街・西門町で開かれました。 このイベントは、台湾の人に沖縄の伝統文化や現代音楽に触れてもらおうと開かれたもので、アジア…
伝統文化の継承と発展に尽力した人に贈られるポーラ賞に宮古上布の新里玲子さんが選ばれました。 伝統文化や芸能などの分野で優れた業績を残し、さらなる活躍が期待される人を表彰する伝統文化ポーラ賞の地域賞に、…
中国・北京で開催される日中友好イベントに県内から参加する一行が、30日に那覇空港を出発しました。北京に向けて出発したのは、次世代の沖縄伝統芸能を担う若者たちのチーム「ウチナー文化未来塾」の一行、およそ…
沖縄の伝統文化や人の絆を描くアニメ「はいたい七葉」の制作発表が24日に那覇市で開かれました。 アニメ「はいたい七葉」は3人姉妹の次女・七葉が家族や友達、キジムナーや精霊との交流を通して、沖縄の伝統文化…
沖縄で研修を受けているカンボジアの博物館員が、10月24日、小学生を対象に学習会を開きました。学習会の講師を務めたのは、カンボジアのトゥール・スレン虐殺博物館に勤める、ケ・ソパンナカ館長代理ら4人です…
県は、2011年度で期限が切れる沖縄振興計画に代わる新たな振興策を検討していますが、このうち、学術文化部門などに関する会議が県庁で開かれました。 会議には、大学教授や教育行政の専門家など、県の委嘱を受…
壺屋焼職人の手による多くのシーサーを集めた展示会が海洋博公園で開かれています。 展示会は沖縄の伝統文化を観光客など多くの人に親しんでもらおうと開かれていて国指定「壺屋焼」の伝統工芸士3人の作品をはじめ…
きょう3月4日はさんしんの日です。県内各地で三線の音色と歌声が響き渡りました。沖縄の伝統文化を継承しようと始まったこのイベントも今年で17回目。会場のひとつの読谷村文化センターでは、正午の時報に合わせ…