きょう10月30日は、世界に広がるウチナーネットワークの継承や発展を願って制定された世界のウチナーンチュの日。沖縄市の小学生が南米の子どもたちと交流しました。 沖縄の子どもたちに移民の歴史を学んでもら…
ネパールからの留学生と地域の交流を図ろうと、8月17日、那覇市で相互理解を深める交流会が開かれました。 この交流会は、近年、県内でネパールからの留学生が増えていることから、相互の文化の違いを知ったうえ…
全国各地の地方議員が平和で豊かな暮らしについて意見を交す交流会が那覇市で開かれています。 交流会には全国各地の市町村議員や県議会議員が参加。沖縄開催は5年ぶりで、今回は基地問題の現状などを伝えます。 …
介護福祉を学ぶ高校生たちが地域の保育園を訪れ、交流会を開きました。この交流会は、県立真和志高校が地域社会との交流を通して社会貢献を学ぼうと毎年実施しているもので、介護福祉コースの高校1年生30人が参加…
福祉の仕事をめざす高校生同士の交流会が1日、那覇市の真和志高校でひらかれました。 介護福祉士の国家資格取得を目指す真和志高校の生徒たちと交流したのは、同じく福祉の仕事を目指す岐阜県の大垣桜高校の生徒た…
2012年10月、沖縄で開催されるミスインターナショナルの各国代表が石垣島と宮古をたずね地元高校生らと交流会を行いました。 このうち、石垣島を訪れたのは第52回ミス・インターナショナル世界大会の出場者…
隣同士の学校でもなかなか出会えなかった生徒たちにとって、思い出深い2時間になったようです。 沖縄盲学校で開かれた交流会にやってきたのは、介護福祉士をめざす真和志高校3年生の生徒たち。両校は直線距離で3…
那覇市障がい者地域活動協議会の交流会が12日、県総合福祉センターで開かれました。 協議会は知的、身体、精神のそれぞれの障害者団体が6年前に組織したもので、那覇市内の小規模福祉施設21施設が加盟していま…
島サミットに参加していた各国の首脳の夫人らが、26日朝に恩納村の学校を訪問し、子どもたちと交流しました。 交流会が開かれた恩納村立小中学校には、野田総理の夫人や会議に参加している各国首脳の夫人らが訪問…
9月12日から開かれる世界のウチナーンチュ大会の開会式などの出演者らが決まり大会にかける意気込みを語りました。 古謝美佐子さんは「世界地図の中では小さな島でもたくさんの素晴らしい人たちが世界に行ってい…
東日本大震災をきっかけに、災害救助犬やセラピー犬の必要性を訴える交流会が21日、北中城村で開かれました。 これは、災害緊急時に救助犬やセラピー犬を現地に派遣するための行政との協定がないため、救助犬の活…
アメリカ軍と基地周辺の住民との相互理解を図ろうという日米交流会が25日に沖縄市などで開かれました。 交流会には沖縄市や北谷町の住民およそ70人と、アメリカ軍の教育担当者や憲兵隊員らが参加。アメリカ軍側…
県内のIT企業と韓国や九州のIT企業による交流会が那覇市で開かれています。これは県内のIT企業の競争力強化を図ろうと沖縄総合事務局などが初めて企画しました。 近年ビジネス交流が盛んな北九州市と韓国釜山…
中国語を勉強している県内の高校生が16日、中国人留学生と交流しました。この交流会は那覇市の真和志高校で中国語を勉強している生徒たちに、生の中国文化に触れてもらおうと初めて開催されたものです。 交流会に…
社民党の重野幹事長が28日、那覇市内で開かれた党の平和学習会に出席し「今後も普天間基地のグアムや硫黄島への移設を鳩山総理に求めていく」と述べました。 連立政権の中で普天間基地の県外移設を強く訴えている…