那覇市では有効期限が切れた新型コロナのワクチンを、5歳から11歳の子ども39人に誤って接種していたことがわかりました。接種ミスによる体調不良などは確認されていません。 那覇市によりますと、11月4日か…
新型コロナのワクチン接種率が全国最下位の沖縄ですが、玉城知事は10月5日、4回目の接種を行いました。世界のウチナーンチュ大会などのイベント開催で多くの人が沖縄に来る前に接種したということです。 玉城知…
課題となっているワクチン接種の促進にも期待がかかりそうです。「感染力が強い」という特徴から、感染拡大の波を引き起こした新型コロナのオミクロン株に対応する新しいワクチンの接種が9月23日、県内でも始まり…
心配していた人も多かったのではないでしょうか?モデルナ製の新型コロナワクチンに異物の混入が見つかったために、県立武道館の広域接種会場では土日の接種が中止となっていましたが、8月30日から接種が再開して…
対策の切り札となっている「ワクチン接種」について、玉城知事は広域接種センターで受けられる対象年齢を12歳に引き下げて加速化をはかります。また、濃厚接触者専用のPCR検査センターの開設にも乗り出します。…
各地でワクチン接種が進むなか、ワクチンの打ち手不足を招かないよう、歯科医に協力を求めました。 県は5月28日、県歯科医師会に対して、県内でも進んでいるワクチン接種について、打ち手となる医師や看護師…
那覇市では22日から、高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種が始まりました。 22日から那覇市内の2カ所で始まった65歳以上の高齢者を対象としたワクチンの集団接種。初日の22日は2…
離島の市町村長らがワクチンの円滑な接種について直接、玉城知事に要請です。 県内5つの離島市町村長でつくる「美ぎ島美しゃ市町村会」の会長を務める石垣市の中山市長などは玉城知事を訪ねて、離島でも円滑に…
那覇市は、新型コロナワクチンの一般高齢者向けに行う集団接種について、来週22日より開始することを明らかにしました。 城間幹子那覇市長「ワクチン接種につきましては、一般の高齢者の皆さまを対象に、本市…
県内ではいち早く、うるま市の津堅島で4月15日、高齢者だけでなく16歳以上の住民への新型コロナのワクチン接種が始まりました。 津堅島に向かうためのうるま市の港では4月15日の朝、市の職員がフェリーに乗…