きょう、旧暦の12月8日は、「ムーチーの日」です。那覇市の老舗菓子店では子どもの健やかな成長を願ってムーチーを買い求める客で賑わっています。 ムーチーは、300年以上前から続く伝統行事で、旧暦の12月…
1月10日は旧暦の12月8日、「ムーチーの日」です。那覇市の市場は、ムーチーを買い求める人でにぎわっています。 那覇市の市場本通りにある餅店「もちのやまや」には、開店前から長蛇の列ができていました。ム…
2021年1月20日は旧暦12月8日でムーチーです。月桃の葉にお餅が包まれていますが、スタジオは、月桃の香りが広がってます。そんななか、那覇市の保育園では、子どもたちがムーチーづくりにチャレンジしまし…
1月20日は旧暦の12月8日「ムーチーの日」です。那覇市のもち専門店は「ムーチー」を買い求める客で賑わいをみせていました。 那覇市牧志の「もちのやまや」の前には午前9時の開店前から健康を祈願する「ムー…
1月24日は旧暦の12月8日、ムーチーの日です。子どもたちの健やかな成長を願い、那覇市の保育園でムーチーづくりが行われました。 那覇市の保育園あがみてぃでは、2歳から6歳の子どもたち19人が絵本でムー…
1月17日は旧暦の12月8日ムーチーの日です。ムーチー発祥の地と言われている南城市大里では7年ぶりとなる祭りが行なわれました。 南城市大里はムーチーの由来とされる民話が生まれたことからムーチー発祥の地…
邪気を払い、子どもの健やかな成長を願うムーチー作りを一足早く体験する催しが19日、本部町で開かれました。 鬼ムーチーは、旧暦の12月8日に行われる伝統行事。本部町の海洋博公園では19日、一足はやくムー…
飲酒運転の根絶と交通事故ゼロを目指して、30日に北中城村の子どもたちが街頭キャンペーンを行いました。 「酒を飲んだら絶対に運転しない。車を運転する人には絶対にお酒をすすめない」キャンペーンに参加したの…
27日、旧暦12月8日は、ムーチーの日です。沖縄市の保育園では、子どもたちが色とりどりのムーチーを作りました。 沖縄市にある愛の星保育園では27日、子どもたちがムーチー作りに挑戦。黒糖、紅イモ、かぼち…
8日はムーチーの日です。ムーチー飛ぶように売れたんですね。県内各地はサンニンの香りに包まれて、笑顔あふれる一日になりました。赤ちゃんを連れたお父さんは「8日はこの子が初ムーチーなので、買いに来ました」…
あす19日は旧暦の12月8日、ムーチーです。昔の人はこの時期、寒さが厳しくなることをちゃんと暦でわかっていたというのは、すごいですね。 「ムーチービーサ」の言葉通り、冷え込んだ18日の沖縄地方。国頭村…
那覇市の保育園では子ども達がムーチー作りに挑戦しました。 那覇市のかじまる保育園では、ムーチーで鬼を退治した話を紙芝居で紹介。そしていよいよムーチー作り。月桃の葉を手渡されると、男の子は葉の匂いをかい…
19日は旧暦の12月8日、ムーチーです。那覇市の保育園では18日、子ども達がムーチー作りに挑戦しました。那覇市のガジマル保育園では、ムーチーで鬼を退治した話を紙芝居で紹介。このあと子ども達は芋や黒糖の…
2012年のムーチーは珍しく元旦だったですね。ムーチーはいつ食べても美味しいものですが自分で作るとなおさらでしょう。 那覇市首里では子ども達がムーチーづくりに挑戦しました。ムーチーづくりでは鬼を退治す…
17日、本部町の海洋博記念公園内でムーチーづくりが行われ、子どもたちが月桃の葉の刈り取りからムーチーの試食までを体験しました。 ムーチーづくりは、海洋博記念公園内のおきなわ郷土村で行われ、大勢の親子連…