ハンセン病を正しく理解してもらおうと、6月7日から写真パネル作品展が始まりました。 6月は「ハンセン病に関する正しい知識を普及する月間」で、22日には「らい予防法による被害者の名誉を回復及び追悼の日」…
ハンセン病について、正しい知識を知ってもらおうと西原町でパネル展が開かれています。 これは今から80年前、ハンセン病の療養所のなかった沖縄から鹿児島へ移送される130人の患者たちです。 パネル展では、…
悪徳商法の手口や契約解除のクーリングオフの方法を知ってもらおうと、那覇市で「消費生活パネル展」が開催されています。 このパネル展は県立図書館が5月の「消費者月間」にちなみ開催しているもので、図書館内に…
4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。県庁で4月2日から自閉症などの発達障害について理解を広げようとパネル展が開催されています。 「世界自閉症啓発デー」は7年前に国連で決議され、世界中の人々…
復帰40周年の機会に沖縄の公共交通のあり方を考えるきっかけにしてほしいと、沖縄都市モノレールの県庁前駅でパネル展が開かれています。 新交通システムの必要性が検討され始めたのがちょうど復帰の年の1972…
7月1日からお米の産地を表示することが義務付けられ、その制度をPRするパネル展が那覇市おもろまちの沖縄総合事務局で開かれています。 お米に関しては販売・提供する業者に対し、流通過程を記録するトレーサビ…
5月は消費者月間です。振り込め詐欺や多重債務問題などの被害を未然に防止しようと、消費者に注意を呼びかけるパネル展が那覇市内で開かれています。 パネル展は消費者の権利を守ろうと、毎年5月に開催される消費…
9月17日はヤンバルクイナの日。貴重な生き物を守る大切さを考えて貰おうと沖縄市でヤンバルクイナパネル展が開かれています。 このパネル展は、ヤンバルクイナが減り続ける現状を紹介し自然環境を守ることの大切…
農林水産業と商工業が連携して開発した新たな商品を紹介するパネル展が沖縄総合事務局で開かれています。 このパネル展は農林水産業者と商工業者の技術やノウハウを持ち寄って、新たな商品やサービスを生みだし、双…