路線バスに乗車の際、バランスを崩して慌てて手すりやつり革をつかんだりと、ヒヤッとした経験はありませんか?「自分は大丈夫」だと思っていたら、思わぬ大けがにつながる可能性があること知ってほしいと、先日、バ…
県警は新型コロナの医療従事者を支援するため県道バスレーンの利用を認める措置を先週から始めています。 4月20日の県による緊急事態宣言を受け行われているもので、事前に許可証を申請した保健所や指定医療病院…
20日はバスの日です。那覇市では、バスの日を記念した行事が行われました。 鉄軌道がない沖縄では、県民のみならず観光客にとっても重要な公共交通機関となっているバス。バスの日は1903年の9月20日、京都…
県内での交通渋滞の緩和・解消を図る目的で渋滞対策推進協議会が開かれました。 沖縄総合事務局が開催した7月25日の協議会では慢性的な交通渋滞の発生場所が県内には186カ所あり、この内の5カ所で、今年度、…
子どもたちにもっと公共交通機関に親しんでもらおうと、イベントが開かれました。 公共交通機関の利用促進などを図るモビリティ・マネジメント教育の一環として、子どもたちにモノレールやバスなどの公共交通機関に…
かわいいシーサーがバスの旅をサポートします! 外国人観光客や、県内外のバス利用者の増進とともに、案内所でのスタッフの負担軽減を目的に3月4日、那覇バスターミナルに登場したのはシーサー案内板。 利用者が…
県は、ひとり親家庭の高校生を対象に、通学時のバス運賃の半額を補助する制度を開始します。申請の受付は今月18日からです。 県内では、ひとり親家庭の貧困率が6割に上るなか、高校生の交通費が大きな負担となっ…
バス事故防止に向け、事業者の安全管理をチェックする巡回指導が8月29日から県内で始まりました。 29日、那覇市の沖縄総合事務局でバス事業者への巡回指導出発式が行なわれました。巡回指導は、2016年1月…
バス停や、モノレール駅など公共交通があっても、そこに行くまでの道のりにタクシーを使うのも考えてしまう・・・という方には、朗報かもしれません。他人同士が、地域で乗り合わせてタクシーを利用するという実証実…
国道58号のバス専用レーンが、2日一部延長となりました。バスレーンの延長は37年ぶりです。 この変更に伴いバスレーンの区間が、朝は宜野湾市伊佐から那覇市久茂地までの10.4キロに、夕方は、那覇市久茂地…
2月2日から始まる国道58号のバスレーンの一部延長について県民に広く知らせようというキャンペーンが13日から始まりました。 2月2日から朝夕のバスレーンが一部延長するのを前に13日那覇市天久では新たに…
県内の道路渋滞を解消するために、路線バスの利用をすすめようと浦添市の小学校で11月20日「わったーバス党」の特別授業が開かれました。 この授業は、乗用車の代わりに路線バスを利用することで、県内の道路渋…
辺野古への新基地建設に対する抗議行動をさらに広げていこうと、那覇から辺野古へと向かうチャーターバスの運行が18日から始まりました。 バスは島ぐるみ県民会議がチャーターするもので、19日県庁前には多くの…
母の日の話題です。子どもたちが描いたお母さんの似顔絵を展示したバスが乗車する人たちを楽しませています。 沖縄バスでは2005年から毎年母の日の企画として路線バスの沿線にある学童クラブの子どもたちが描い…
渋滞や、路線のわかりにくさなどから利用者が減っている路線バスについて、19日、県や、県内のバス事業者らが利用促進を呼びかけました。呼びかけを行ったのは、県や県内のバス事業者4社です。 利用促進キャンペ…