戦後も沖縄に残る深刻な汚染物質の問題を取材したQABのドキュメンタリー番組が、民放連賞・最優秀賞を受賞しました。 11月9日東京で行われた表彰式では、QABが制作した「枯れ葉剤を浴びた島2」に民放連盟…
聴覚障害者が制作した映像コンクールで沖縄大学に通う女子学生が制作したドキュメンタリーが3冠を受賞しました。「さがの映像祭」で、最高賞となる「大賞」や「会場特別賞」などの3冠に輝いたのは、沖縄大学の2年…
1966年に行われた久高島最大の祭祀「イザイホウ」を記録したドキュメンタリー映画が2月から那覇市で上映されることになりました。 イザイホウは30歳から41歳の島で生まれ島に生きる女性が島を守る神職にな…
映画・番組など形を問わず、自由で力強いドキュメンタリー作品を発掘する「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」で琉球朝日放送制作の「標的の村」が大賞を受賞しました。 国内外から、様々なドキュメンタリ…
日本に駐留するアメリカ軍のための「思いやり予算」の矛盾を描くドキュメンタリー映画の制作が始まっています。 この映画は「ザ・思いやり予算」でアメリカ人映画監督・リラン・バクレーさんが制作しています。 イ…
東日本大震災で、マスメディアが報道しなかった「取材する側」に焦点をあてたドキュメンタリー映画が那覇市で公開されています。 東日本大震災発生から2週間後、被災地に向かう4人の映画監督たち。破壊された街と…
宮古島の神歌を歌う女性の世界を描いたドキュメンタリー映画がスイスのロカルノ国際映画祭で批評家週間賞などを受賞しました。その全国公開を前に、5日に那覇市内で試写会が行われました。 生きることと神への願い…
2011年2月、東京でおよそ160年ぶりに上演された琉球絵巻がありました。7月16日と17日に公開されるドキュメンタリー映画「江戸上り」の魅力を一足お先に紹介します。 舞踊の総責任者・又吉静江さんは「…
普天間基地の移設問題で揺れる辺野古を撮り続けたドキュメンタリー映画が完成し11日名護市で上映会が開かれました。 この映画はアメリカ海兵隊、新兵の12週間の訓練を追った「ワンショットワンキル」の藤本幸久…
普天間基地の移設問題で揺れる辺野古を撮り続けたドキュメンタリー映画が完成し1月11日、名護市で上映会が開かれました。 この映画はアメリカ海兵隊、新兵の12週間の訓練を追った「ワンショットワンキル」の藤…
琉球王朝時代、江戸幕府へ使節団を送った「江戸上り」。その再現に取り組んだ人々を描いたドキュメンタリー映画が製作されることになりました。 「江戸上り」は17世紀から始まり、将軍や琉球国王が替わる度に江戸…