地デジに関するあれこれを紹介する「駆け込み地デジ情報!」デジサポ沖縄へ届く問い合わせの中に、テレビが全く映らない、または一部のチャンネルが映らないというものがあります。 デジサポ沖縄の辻野次長は「デジ…
7月の完全地デジ化を前に、デジタル放送の受信方法などを気軽に相談できる「相談コーナー」が、6月20日、県内各地で開かれています。現在放送されているアナログ放送は7月24日、完全にデジタル放送に移行しま…
7月24日の完全地デジ化まであと3ヶ月!県内でも9割近い世帯がデジタル放送への移行を済ませましたが、残り1割の人への周知も大切です。地域を1件1件まわり、地デジの説明にあたるデジサポ職員の活動と支援制…
地上デジタル放送への完全移行まで残りあと5カ月あまりですが、沖縄県の地デジ普及率は78.9%と全国最下位。各家庭を訪問して地デジへの支援を呼びかけるデジサポカーの取り組みを取材しました。 地デジの準備…
民放3社が29日、アナログ放送側で地デジ化を勧める特別番組を放送したところ、視聴者から問い合わせが相次ぎました。 番組では、生活保護を受けている世帯を対象にした国の支援制度などやアナログ放送が終了する…
名護市東江と恩納村の地上デジタル中継局が1日開局しました。東江中継局は名護市役所や名護の市街地一帯が、そして恩納中継局は恩納村の真栄田岬一帯山田、仲泊、前兼久一帯がサービスエリアになります。詳しい事は…
アナログ放送も終了まで1年後に迫りました。名護市の高校で22日、地上デジタル放送の仕組みを説明する地デジ教室が開かれました。 名護商工高校で開かれた地デジ教室には、電気や建築を専門的に学ぶ電建システム…
地上デジタル放送は高画質、高音質が自慢ですが、弱点があります。高い建物が原因で電波が受信できなくなる場合があるんですが、そのトラブルを解決する相談の受付が28日から始まりました。 これは総務省がサポー…