本島内のダムにおいて貯水率が平年に比べて大きく下がっていることから、玉城知事はきょう県民に対して節水を呼びかけました。 玉城知事「県民の皆様には水の流しっぱなしをやめる、シャワーをこまめに止めて使用す…
本島地方に近づく熱帯低気圧によって8月5日の天気が大荒れになることが予想されているため、大宜味村のダムでは事前放流が行われました。 8月4日正午ごろ、大宜味村の大保ダムでは大量の水が勢いよく放出されて…
まとまった雨があまり降らない2021年の梅雨。沖縄本島のダムの貯水率は平年より高くなっていますが、少雨の影響による水不足の懸念から節水が呼びかけています。 沖縄総合事務局によりますと5月21日時点…
沖縄本島のダムの貯水率は、梅雨入り後の雨でほぼ満水状態ですが、日ごろから節水に心がけるよう呼び掛けました。 沖縄総合事務局で6月5日に開かれた渇水対策連絡協議会の総会。会長を務める沖縄総合事務局の小口…
県内11のダムの貯水率が19日現在48.0%と、平年を大きく下回っています。 県企業局によりますと、国・県・企業局が管理する県内11のダムの貯水率は19日午前0時現在、48.0パーセントで平年を20.…
少雨が続いている影響で、県内のダムの貯水率が平年を大きく下回っています。 県企業局などによりますと国・県・企業局が管理する県内11のダムの貯水率の合計は、14日現在、48.9パーセントで平年を19.2…
県内のダムの貯水率が4月7日時点で51パーセントと平年より大きく下回っています。 県企業局などによりますと県内の国・県・企業局が管理するダム11のうち、7日現在、全てのダムの貯水率の合計は51.0パー…
宮古島の農業を支える水について学ぼうと、高校生たちが、5日地下ダムの施設を見学しました。地下ダム施設を見学したのは、宮古総合実業高校の食と環境科の1年生です。 地下ダムとは、地下に壁を造り、地下水をせ…
金武町のダム工事現場で今週、肉食の魚・ピラニアが見つかりました。もちろん、生きています。 ピラニアが見つかったのは、金武町の億首ダム工事現場内の金武ダム貯水池です。14日、工事に伴う環境調査中に刺し網…
水の需要が高まる夏場に向け、県や国などで構成する渇水連絡協議会の幹事会が31日に那覇市で開かれました。 県内のダムの貯水率は5月30日現在で81.0%と平年より7ポイントあまり上回っていて、当面は問題…
ダムの貯水率が平年に比べて大幅に少なくなっていることから、県の職員が19日に街頭で節水を呼びかけました。 国管理の7つのダムの貯水率は19日午前0時現在、55.7%となっていて、平年値の86.6%を大…
県内の水事情が急速に悪化しています。9月の降雨量が平年の14%にとどまるなど、極端に雨が少ないのが原因です。 8日県庁では各自治体関係者による緊急の対策会議が開かれました。会議には各市町村の担当者が出…
ダムの総貯水量が落ち込む厳しい状況が続いている中、26日に渇水対策連絡協議会の幹事会が開かれ、パンフレットなどで節水を呼びかけることを確認しました。 幹事会にはダムを管理する沖縄総合事務局や県の関係者…
県渇水対策連絡会議が22日、県庁で開かれ、ダムの総貯水量が46%まで落ち込んでいるとして、節水を呼びかけることを決めました。会議には伊江村を含む21の自治体などの担当者が出席。県企業局から4月の雨量は…
県内は2008年末から雨が少なくダムの貯水率が低くなっていることから、県では節水に協力してほしいと呼びかけています。2008年12月から2009年2月までの本島内の降雨量は平年の3割程度と過去最低で、…