1月28日護岸工事が始まった辺野古の大浦湾では、環境保護団体がサンゴ礁の健康度をチェックする「リーフチェック」を行い、4つの調査ポイントのうち1カ所でサンゴの大幅な減少を確認したことを明らかにしました…
世界中の海を航海しているフランスの海洋調査船が16日、沖縄にやってきました。北谷町フィッシャリーナに到着したのは、フランスの海洋調査船・tara号です。 世界規模で海洋調査をしてきたこの船が、今回「サ…
ことし国内最大のサンゴ礁を襲った大規模なサンゴの白化現象。石垣島の海では、実に7割以上が死滅、専門家は過去最悪と警鐘を鳴らしています。今後どうなるのか、野島記者の報告です。 今月、石垣市で開かれた白化…
サンゴの生態系やその再生についてもっと知ってもらおうと13日、県内の高校で水族館職員による出前講座が開かれました。 この講座は、高校生にもサンゴに関心をもってもらい、保全活動に積極的に参加してもらおう…
辺野古への新基地建設をめぐり、県は17日、県の潜水調査の結果を公表し、サンゴ礁の破壊は「判断できない」と結論付けました。 県は2015年8月から9月にかけて、投入されたコンクリートブロックによりサンゴ…
沖縄の豊かなサンゴ礁を守る体験プログラムが13日浦添市で開かれ、多くの子どもたちが参加しました。この「沖縄サンゴ礁再生プロジェクト」は、企業の社会貢献の一環で行われていて沖縄のサンゴ礁と、海の生き物た…
2014年3月国立公園に指定された慶良間諸島のサンゴ礁を保全しようと、座間味・渡嘉敷の両村は全国でも初めてダイバーの立ち入り規制も視野に入れた条例案を提出する方針を固めました。 条例案の制定は自然環境…
美しい海と多様な海洋生物を育む太平洋の島々が抱える環境問題の解決を目指すシンポジウムが、17日から宜野湾市で開かれています。 このシンポジウムは5月25日から始まる「太平洋・島サミット」を記念して開か…
この時期に海の真ん中にぽっかりと現れる八重干瀬に、2010年もたくさんの人が上陸しました。 年に数回大潮の時期に姿を現す「幻の大陸」と呼ばれる八重干瀬。池間島の北東に広がるサンゴ礁群ですが、毎年この時…
九州沖縄の新春企画「誓い」、今日は沖縄から、地球上のサンゴを守るために立ち上がった男性の壮大な計画を紹介します。 6年前からサンゴの移植に取り組んできた金城浩二さん、なんと陸上にサンゴ礁を作るという前…