ガソリンを無駄に使わない運転方法、エコドライブについて学んでもらおうと、企業向けのセミナーが宜野湾市で開かれました。 セミナーでは、講師によるエコドライブでの温室効果ガス削減などの実践メリットのほか、…
6月は環境月間です。ごみ問題や地球温暖化、エコについて考えるいい機会ですね。那覇市内では県民に環境を守ることの大切さを伝えようと、街頭キャンペーンが6月7日に行われました。 県が主催する環境月間キャン…
子どもたちの環境保全活動を支援する企業が増えています。企業の社会的貢献という観点からの取り組みです。 そのひとつ、優秀なエコ活動を実践している小中学校に21日、活動費が贈られました。これは、ライオン株…
自然の中で遊びながらエコについて学ぶネイチャー自然市場が20日、金武町で開かれました。これは自然の中で楽しめる遊びや体験を通して地球環境を守る事について学んでほしいとNPOが企画したものです。 会場に…
環境に優しい生活や島の環境について考えようというシンポジウムが28日に宮古島市で開かれました。「宮古島エコ学園」と題されたこのシンポジウムは、若い世代で島の未来を考えようと宮古青年会議所が開いたもので…
サンゴの保護活動に役立ててほしいと、風化サンゴを使った商品を製造している企業が売り上げの一部を寄付しました。 寄付したのは南城市の南都酒造所で、風化サンゴで焙煎したコーヒー豆を使った泡盛珈琲を製造して…
エコに貢献した企業や団体に贈られる経済産業省の省エネ大賞をこのたび県立北部病院と病院に設備を納入した業者7社が受賞しました。 北部病院で行われた表彰式には病院関係者のほか、設備業者の担当者らが出席しま…
環境問題に貢献したいと、児童館の子どもたちが150キロ分のペットボトルのキャップを集めました。課外活動の一環で取り組んだのは北谷町の宮城児童館です。 幼稚園児から小学6年生までの10人が半年かけてペッ…
美ら島の提案です。きょうは、環境問題をユニークな視点で訴えるアーティストを紹介します。エコとアートの融合をテーマに制作活動を行うギマトモタツさん。ギマさんが作品に使うその材料は、捨てられるはずだったも…
景気回復や地球温暖化防止を目的に政府が先月から始めたエコポイント制度。地デジのテレビや冷蔵庫などの電化製品が対象です。那覇市では電器店などを集めて説明会が開かれました。 地上デジタル放送の普及率が全国…
県内の飲料メーカーとおもちゃの制作会社が、使用済みのお茶の葉を再利用した新感覚の土産品を開発し、11日に発表しました。開発されたのは「沖縄中長苦瓜の種」です。 飲料メーカーの沖縄ポッカがさんぴん茶を製…