世界に広がるウチナーンチュの次の世代の若者たちが県内留学で沖縄を学びます。県庁に謝花副知事を訪ねたのは海外にいるウチナーンチュの子弟などです。 県は50年前から海外の県系人やアジアの優秀な人材を1年間…
県内で留学していた海外のウチナーンチュの若者たちに修了証が授与されました。 県では、1969年から海外の県系人の若者たちを1年間、留学生として受け入れていて、これまでに643人が巣立っています。 16…
世界のウチナーンチュ大会を前に、南城市の小学校で海外生活を体験した女性の出前事業が行われました。 13日、南城市の百名小学校では、幼いころをボリビアで過ごしたという上原真紀さんが写真や絵本を使って、子…
2016年10月に開かれる「世界のウチナーンチュ大会」をPRするため、翁長知事は9日、アメリカ・カナダへのキャラバンに出発しました。 9日に那覇空港で行われた出発セレモニーで翁長知事は「過去、移民の皆…
県系人や海外在住の県出身者との交流イベント「世界若者ウチナーンチュ大会」が2015年9月、フィリピンで開催されます。 2012年に始まった「世界若者ウチナーンチュ大会」は今回で4回目。 8日に開催会見…
ボリビアやペルーなど沖縄にルーツをもつ留学生たちとの交流会が開かれました。ボリビアからの留学生・大田愛菜さんは「(ボリビアの)沖縄移住地という村から来ました」と話していました。 これは沖縄の移民の歴史…
復帰40年リポート、アメリカ取材の二日目です。 アメリカで、ウチナーンチュのコミュニティーを作り支えあい、力強く生きる沖縄女性達の姿をきのう紹介しました。きょうはアラバマ州で暮らす女性達が登場します。…
未来への懸け橋となる海外の若いウチナーンチュのみなさんが今、県内の大学で学んでいて11月21日、上原副知事のもとを訪れました。 県庁を訪れたのはアルゼンチンやペルー、ブラジルなど、5カ国から推薦されて…
第5回世界のウチナーンチュ大会は大成功に終わりました。今大会いろんな方にインタビューをしましたが、次の世代につなげたいという声がよく聞かれました。 その一環として18日、うるま市の高校でメキシコの県系…
第5回世界のウチナーンチュ大会がいよいよ10月12日開幕。世界中から集まったウチナーンチュが5年ぶりに会しました。大会の幕開けを告げる前夜祭のパレードには、世界25の国と地域から集まった県系人らおよそ…
2011年10月に開かれる世界のウチナーンチュ大会の実行委員会が、26日那覇市で開かれました。実行委員会には、関係する企業や団体などから100人近くが集まりました。 仲井真弘多知事は「世界中の沖縄の関…
多くの県系人が世界中から訪れる「世界のウチナーンチュ大会」が来年10月に開催されることが決まりました。 12日に開かれた実行委員会で仲井真知事は「全世界に散らばるウチナーンチュと138万県民の大きなお…
夏休みを利用して、海外のウチナーンチュの家庭にホームステイする生徒や学生たちが12日、那覇空港を出発しました。このホームステイ企画は、県が3年前から、海外の県人会と交換で行っているものです。 今回は、…