インターネットの普及により増えるサイバー犯罪に高校生が一役です。 ネット社会の怖さを15秒の動画で。 これは県警のサイバー犯罪対策課が高校生を対象に募集したものです。コンテストには8校から18作品の応…
8日午後、宮古島と石垣島でインターネット回線に不具合が生じネットや光回線を使った電話など、およそ1万7000回線が繋がらなくなりました。 NTT西日本沖縄支店によりますと、8日午後1時すぎ、宮古・石垣…
スマートフォンなどの普及により子ども達がネット環境の中でどう生きるべきかを考えるフォーラムが5日から浦添市で開かれています。 これは、青少年が安全に安心してインターネットを利用するために保護者や学校関…
6日朝、北中城村で行われたある調印式。画面の向こうは、ワシントン州立大学です。 インターネットをつないで行われた協定書の調印式。自治体としては全国初、北中城村はワシントン州立大学と英語教育に関する協定…
2012年も16日から、所得税の確定申告が始まります。八重瀬町では、インターネットを利用して、自宅にいながら確定申告ができるシステムのデモンストレーションが行われました。 八重瀬町役場では、比屋根方次…
インターネット上での個人情報や機密事項の漏洩などトラブルを防ごうと企業経営者などを対象にしたセミナーが、7日那覇市で開催されました。 このセミナーは、経済産業省中小企業庁などが実施しているもので、沖縄…
インターネットを使った犯罪を未然に防ごうと、有害なホームページなどを発見して通報する「サイバーパトロールサポーター」の委嘱状交付式が19日に県警で行われました。 「サイバーパトロールサポーター」とは、…
県内のIT企業がそれぞれ独自に開発した商品を展示するIT見本市が那覇市で開かれています。この見本市は、県内のIT関連企業の様々な商品を県民に紹介すると同時に、企業同士の交流を深めて技術の向上につなげよ…
著作権に関する知識を高めてほしいと2日教師や図書館職員らを対象にしたセミナーが県庁で開かれています。 このセミナーは、インターネットの普及で著作物をコピーして資料として配布したり、学校現場の教材にアニ…
県内の泡盛に関する情報を一堂に網羅したウェブサイトが完成し15日からインターネットで公開されています。 泡盛総合サイト「泡盛百科」は、泡盛に関わる多くの情報を一元化しようと県と酒造組合連合会が立ち上げ…
宜野湾市の伊波市長と全国の議会議員ら267人が29日、普天間基地の早期返還と辺野古に基地を造らないことを政府に求めました。 これは伊波市長らが普天間基地の早期閉鎖・返還と辺野古に基地を造らないことを政…