収穫のピークを迎えているもずくの消費拡大をPRするイベントが15日、豊見城市で開かれました。 全国に出回るもずくのほとんどが生産されている沖縄。もずく養殖の業界では収穫のピークとなる時期に合わせ、毎年…
2日、うるま市の漁港でオキナワモズクの収穫開始日を迎えこの時期にしかとれない希少性の高い「早摘みもずく」の収穫が行われました。 3月から6月に収穫の最盛期を迎えるオキナワモズクですが、その中でも4月ご…
県が伊是名村をモズクの拠点産地に認定し、17日に認定証を交付しました。交付式では、県農林水産部の島尻部長から伊是名村の前田村長に認定証が手渡されました。 この制度は、沖縄ブランドの確立を進める県が、一…
アメリカのインターネットメディアが、県内の食卓ではおなじみのあの食材に注目しました。沖縄で取材する彼らを、比嘉夏希記者が「逆取材」です。 糸満市の漁港に颯爽と現れたのは、アメリカCNNのインターネット…
県内最大のもずくの産地。 うるま市で、今シーズンの収穫がきょうから始まりました。 うるま市の平敷屋漁港に水揚げされたのは、収穫が始まるこの時季にちなんでつけられた「早摘みもずく」。一般的なもずくに比べ…
4月の第3日曜日はもずくの日。那覇市では、旬のもずくを県内外にPRしようとイベントが開かれました。 会場では、県産もずくの無料試食2000食の配布やつかみ取りが人気を集めていたほか、料理人がもずくの新…
ゴールデンウィークも終盤、各地、賑わう中、宮古島市では、恒例の『もずく流し』で賑わいましたレーンを流れてくるのは宮古島産のもずく。 5月3日、宮古島海中公園で行われたゴールデンウィーク恒例の「もずく流…
島の外に出荷されることが多い宮古島産のもずくを地元の人にも味わってもらおうとイベントが開かれました。 25日、宮古島市平良で開かれたもずくまつりでは、島の糸もずくをふんだんに使った糸もずく丼が販売され…
きょう4月20日はモズクの日。県産モズクのPRイベントが那覇市で開かれました。「モズクの日」は、県産モズクの収穫の最盛期に合わせて毎年4月の第3日曜日に設けられています。 このモズクの日に行われたイベ…
もずく水揚げ量、全国3位の伊是名村が19日にもずくを使用した新商品を発表しました。この商品は「もずくの佃煮」と「もずくようかん」の2品です。 伊是名村のもずくの水揚げ量は全国3位で、これまでにもジャム…
新学期を前に、子ども達を交通事故から守ろうと南城市では地元の特産品を使って交通安全を呼びかけるユニークなイベントがありました。 これは6日から始まった春の全国交通安全運動の一環です。南城市が利用したの…
県産品のもずくの消費拡大を目指して、もずくの入ったコロッケが開発され、25日から発売されています。 伊江村のイカ墨ジューシーの素や南大東島の海鮮タコライスなど、漁協や自治体と共同で商品開発をしているコ…
ひらめいたのは県庁職員です。ある県産品の入った新感覚の冷やしラーメンが5日に県庁の食堂にお目見えしました。 その名も「冷やしもずくラーメンハーフ&ハーフ」。生のもずくを食べてひらめいたという県の水産課…
モズクをより身近に、そしてより多く消費してもらおうとモズク料理のレシピコンテストが9日、那覇市で開かれました。これは、近年、消費が落ち込んでいるもずくを消費拡大できないかと糸満市にあるモズク加工会社が…