Qプラスリポート 県民投票「全県実施」の一方で 届かなかった石垣住民投票

Qプラスリポート 県民投票「全県実施」の一方で 届かなかった石垣住民投票

先週金曜日に、ようやく全県実施の足並みがそろった県民投票。一方で、石垣市では陸上自衛隊の配備を問う「住民投票」の行方が注目されていました。「島のことをみんなで考えたい」そんな若者たちの声は届いたのでし…
Qプラスリポート 辺野古の工事止めて!! 米国に約20万筆の嘆願署名

Qプラスリポート 辺野古の工事止めて!! 米国に約20万筆の嘆願署名

有名人も巻き込んで話題となっている、ホワイトハウスの電子署名についてです。 開始から1カ月が経ったきょう、その数は20万筆を突破。発起人のカジワラさんや埋め立てに反対する人たちはホワイトハウス前で集会…
Qプラスリポート “非暴力”の歴史を伝える建造物 伊江島「団結道場」を後世に残す

Qプラスリポート “非暴力”の歴史を伝える建造物 伊江島「団結道場」を後世に残す

Qプラスリポートです。沖縄戦の激戦地・伊江島は、戦後もアメリカ軍に強制的に土地を奪われた島でもあります。その伊江島で、土地を守ろうと奮闘した人々の抵抗の象徴となった建物がありました。 今から73年前、…
原状回復約129億円 深刻な土壌汚染 地位協定の闇

Qプラスリポート 原状回復約129億円 深刻な土壌汚染 地位協定の闇

アメリカ軍用地の返還に伴い、建物の撤去や有害物質に汚染された土壌の処理といった土地の原状回復に日本政府が使った費用がおよそ129億円に上っていることがわかりました。129億円という多額の費用からは、日…
Qプラスリポート 「島あっちぃ」の魅力と課題

Qプラスリポート 「島あっちぃ」の魅力と課題

県内に住む人にも離島の魅力を知ってもらおうという事業があります。この事業を支え、島の魅力を伝えようと頑張る人たちにはある葛藤もありました。 離島の魅力を県内の多くの人に知ってもらおうと県が3年前から行…