首里城の御嶽跡で発掘された貝の殻の中から、琉球王国時代、土地の神へ奉納した金銭8枚が見つかりました。鋳造された金としては県内最古となる可能性があるということです。 今回発見された8枚の金銭は2014年…
戦前の首里城や円覚寺など多くの沖縄の文化芸術作品を記録した研究者、鎌倉芳太郎さんの写真展が20日から始まりました。展示会では戦前の首里城などを写した写真およそ240点が展示されています。 これらは全て…
国王と王妃の当時の生活を垣間見ることができる首里城の新施設が24日オープンしました。今回、復元が完成したのは正殿を正面に見て右奥に位置する4つの建物です。 南殿と連結している「近習詰所」は国王の世話役…
琉球国王と王妃の当時の生活を垣間見ることができる首里城の新施設が24日にオープンしました。 完成したのは正殿を正面に見て右奥に位置する建物で、「近習詰所」と呼ばれる国王の世話役がいた場所や、国王や王妃…
3日、正月の三が日を祝って、首里城公園では琉球の国王や王妃らによる「新春の宴」が開かれています。 元旦から始まった首里城公園の新年恒例行事、「新春の宴」。最終日の3日も、艶やかな衣装に身を包んだ国王と…
戦前の首里城を写した写真展が、10月18日から首里城公園で開かれています。2013年4月に改修工事を終えた真新しい守礼門。いまからおよそ80年前に撮影された写真には、戦前の風格ある守礼門が映し出されて…
琉球王朝時代に行われた、秋の月を見ながら中国からの使者をもてなす宴が21日那覇市の首里城公園で再現され、人間国宝による優雅な琉球芸能などが披露されました。 「中秋の宴」は、琉球王朝時代に中国皇帝の使者…
首里城の90年前の姿を写した写真展が7月8日から首里城公園で開かれています。 2013年4月に改修工事が行われた真新しい守礼門、いまからおよそ90年前に撮影されたこの写真には、格調高い元の姿が残されて…
琉球に関係する文化財を収集し修理、復元した展示会が、27日から首里城公園で始まりました。この企画展は散逸した琉球王府時代の文化財を収集し展示しています。 今回は19世紀前半の琉球王府の官僚が描いたとみ…
琉球王国時代の工芸品などの文化財を展示した企画展が、首里城公園で開かれています。首里城公園では琉球王国末期から沖縄戦にかけ多くの貴重な文化財が散逸した事から情報や調査により文化財の収集や復元に取り組ん…
1月1日、那覇市の首里城公園では正月恒例の新春の宴が開かれました。 元日から県外や海外からの観光客など多くの人が訪れた首里城公園。新春の宴のステージでは地域の人たちが棒術や獅子舞などの迫力ある演舞を披…
琉球王国時代の貴重な紅型や織物を紹介する特別展が13日から首里城で始まりました。 特別展では、琉球王国時代、王族クラスが着ていた歴史的な紅型から大胆なデザインの現代の紅型まで10点が公開されています。…
琉球王国の宮廷音楽「御座楽」に使われた楽器を復元制作した特別企画展が首里城で開かれています。 首里城が開園20周年を記念し、これまでに収集した文化財や復元された美術工芸品を展示するこの特別展。 11月…
県指定の有形文化財「守礼門」が、シロアリなどによる被害が大きく、10月5日から大規模な修復作業に入りました。 二千円札のデザインとしても有名な首里城の「守礼門」。今回は瓦を支える板部分と柱を支える「添…
1月1日、首里城では恒例の『新春の宴』が開かれ、色鮮やかな衣装と踊りで訪れた人を魅了しています。 首里城の新春の宴は、琉球王朝時代、毎年この時期に行われていた正月の宴の様子を再現したものです。 ステー…